特定非営利活動法人 日本セキュリティ監査協会(JASA)は、4月8日、情報セキュリティサービス基準に適合するサービスが累計で100に達したと公表した。 情報セキュリティサービス基準は、2018年2月に経済産業省が発表したもので、情報セキュリティサービスが一定の品質を維持向上されていることを第三者が客観的に判断し、その結果を公開することで、利用者が調達時に参照できる仕組みのこと。 JASAでは、...
関連記事
学校写真販売大手「スナップスナップ」に不正アクセス、氏名やパスワードなど流出か 保護者の不安募る
ITmedia NEWS セキュリティ
アサヒグループHD、ランサム攻撃経路はネットワーク機器 身代金は支払わず
ITmedia NEWS セキュリティ
アサヒグループHD、約191万件情報漏えいの可能性 ランサム被害巡り
ITmedia NEWS セキュリティ
Cloudflareの大規模障害、“迂回”が不正アクセスの引き金に? 「ネットワーク侵入テスト」になったとの指摘も
ITmedia NEWS セキュリティ
国立国会図書館、個人情報など4万件超漏えいの可能性 新システム再委託業者への不正アクセスで
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...