総務省は8月30日、ヤフーに対して行政指導を実施した。発表文書によると、ヤフーは、Yahoo! JAPANの検索エンジン技術の開発・検証を目的として、NAVERに対して、特定の期間内に検索関連データを提供する試験を実施していた。この際、位置情報などの重要な情報について、事前にユーザー側に周知せずにNAVER社に提供したとされ、その情報の安全管理が不十分であったことが判明したとしている(総務省、ケー...![]()
関連記事
総当たり攻撃の痕跡や、システム更新不備が判明──1カ月ぶり復旧の滋賀県立図書館公式サイト、原因調査の結果を公開
ITmedia NEWS セキュリティ
「AIを守る」ためのトレンドマイクロの取り組み:AIのインフラを狙う攻撃の分析をMITRE ATLASに提供
トレンドマイクロ セキュリティブログ
エージェント型AIとデジタルツインで実現するサイバーレジリエンス
トレンドマイクロ セキュリティブログ
紳士服「はるやま」ランサム攻撃でECサイト停止、ポイントサービスも利用不可に
ITmedia NEWS セキュリティ
「セキュリティ、他人事じゃない」──ドワンゴ夏野社長、ニコニコのAWS移行と、サイバー攻撃を振り返る
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...