UPnP規格の脆弱性を狙う攻撃手法CallStranger、TVやルータ、ゲーム機などにも影響の可能性
登録日 :
2020.06.12
掲載サイト :
トレンドマイクロ is702
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が共同運営する脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」は6月9日、UPnPプロトコル(規格)を実装した機器に脆弱性が存在するとして、注意を呼びかけました。 「UPnP」(Universal Plug-and-Play)は、ネットワーク上の機器を見つけやすくし、他の機器との連携...![]()
関連記事
アスクルのランサム被害、対応にLINEヤフーなども協力 対策本部は100人規模 物流システムへの影響大
ITmedia NEWS セキュリティ
「盗んだイラストを生成AIに学習させるぞ」と脅すハッカー集団あらわる アートサイトへの攻撃例も
ITmedia NEWS セキュリティ
“3Dプリントする動画”から設計情報を盗むサイバー攻撃 ノズルの動きを解析、AIでGコード復元
ITmedia NEWS セキュリティ
不安定なアーキテクチャの連鎖:Axisプラグインの設計不備により、一部のAutodesk Revitユーザがサプライチェーンリスクにさらされる
トレンドマイクロ セキュリティブログ
アスクル、ランサム被害で注文キャンセル開始 「復旧に向け全社を挙げ対応中」
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...