Microsoft曰く、多要素認証を使用すれば自動攻撃の99.9%がブロックできる
Anonymous Coward曰く、 Microsoftが8月20日、多要素認証を使うことでアカウントに対する攻撃の99.9%は防ぐことができる、といった内容のブログを公開した
2019.08.30 スラド
東証、TDnetでの適時開示文書向けにPDFのプロパティを確認する機能を提供
企業が株主に向けて発表する文書のPDFにプロパティとして余計な情報や不適切な情報が含まれていたという事例は過去度々発生している。そのため東京証券取引所(東証)が適時開示文書PDFの
2019.08.28 スラド
中国のサイバー攻撃集団によるものとみられる医療業界を狙った攻撃、2013年より継続中との分析
セキュリティ企業FIREEYEが公開したレポートによると、ヘルスケア業界がサイバー犯罪グループなどのターゲットになっているという。中国のスパイ組織が医療研究者をターゲットにしている
2019.08.28 スラド
三井住友カードのアプリに不正アクセス、約1万7000件の不正ログインか
三井住友カードが、同カードの会員向けスマートフォンアプリ「Vpassアプリ」にて不正ログインがあったことを発表した(三井住友カードの発表、 Yahoo!ニュース、INTERNET
2019.08.26 スラド
RubyGemパッケージrest-client、バックドアを含むバージョンが立て続けに公開される
RubyGemパッケージ「rest-client」のメインテナーのRubyGem.orgアカウントが不正アクセスを受け、悪意あるコードを含むバージョンが立て続けに公開されていたそう
2019.08.25 スラド
【注意喚起】日本年金機構を騙る詐欺メールに注意
「個人年金電子ファイル情報更新」と称した詐欺メールについて日本年金機構が注意喚起を行っています。 この詐欺メールは本文に受信者の氏名を記載をし、さらに正規ロゴや本物に似せたURL
2019.08.23 トレンドマイクロ is702
クラウド大手各社がセキュリティに特化した業界団体を設立--IBM、グーグル、MSなど
創設メンバーには、阿里巴巴(アリババ)、Arm、百度(バイドゥ)、Google Cloud、IBM、Intel、Microsoft、Red Hat、Swisscom、騰訊(テンセ
2019.08.22 ZDNet Japan
セブン−イレブン・ジャパン、7pay問題の「お詫び」として加盟店に金券1万円を配るとの報道
不正利用が話題になったセブン&アイ・ホールディングスのスマートフォン決済サービス「7pay」が9月末でサービス終了することが先に報じられているが、この問題への対応としてセブン−イレ
2019.08.16 スラド
世の中には「個人情報保護のためにCookieを使用している」と主張するサイトが多数存在する
世の中には「個人情報保護のためCookieを使用する」というサイトが存在するそうだ(黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition)。 たとえば、「リクナビ派遣」ではCookie
2019.08.15 スラド
米金融大手Capital One情報漏えいの容疑者、さらに30社超からデータ盗難の疑い
「Thompson容疑者の自宅の捜査中に同容疑者の寝室から押収されたサーバーには、Capital Oneから盗まれたデータだけでなく、他に30社以上の企業や教育機関などから盗まれ
2019.08.15 ZDNet Japan