新着記事 (891 / 1,931ページ)
すべての新着記事一覧です。
NetCommons3 におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
この脆弱性情報は、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づき下記の方が IPA に報告し、JPCERT/CC が開発者との調整を行いました。
報告者: 早稲田大学 笹崎寿貴
2019.10.15
JVN
英サイバーセキュリティ企業ソフォス、Thoma Bravoが買収へ--約4200億円
プライベートエクイティ(PE)ファンドのThoma Bravoが英サイバーセキュリティ企業Sophosの買収を計画している。両社が米国時間10月14日に発表した。1株あたり7.4
2019.10.15
ZDNet Japan
「App Store」と「Google Play」上で偽ギャンブルアプリが多数拡散
iOSの 「App Store」とAndroidの「Google Play」、この二つの正規プラットフォーム上にアドウェアやマルウェアの混入した偽アプリが潜り込んでいることはさほど
2019.10.15
トレンドマイクロ セキュリティブログ
9月はAmazon、LINEをかたるフィッシングメールが1.7倍に増加
10月2日、フィッシング対策協議会は、2019年9月の月次報告書を公開した。
これによると、フィッシング報告件数は6,218件となり、前月(5,577件)より641件増加した。ま
2019.10.15
日立 情報セキュリティブログ
ビジネスメール詐欺対策を巡るインターポールと新たな協力関係
ビジネスメール詐欺(Business Email Compromise、BEC)は一部で認識されていたマイナーな脅威からこの数年の間に誰もが知るメジャーなサイバーリスクへと大きく変
2019.10.14
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Windows 10 更新アシスタントに脆弱性
「Windows 10 更新アシスタント」(Windows 10 Update Assistant)にローカルでの特権昇格の脆弱性(CVE-2019-1378)が発見されたそうだ(
2019.10.14
スラド
Apple、香港のデモと警察の動向を地図上に表示するアプリをApp Storeから削除
Appleは10日、香港の民主化デモと警察の動きを地図上に表示するアプリ「HKmap 即時地圖」をApp Storeから削除した(South China Morning Postの
2019.10.12
スラド
Thunderbird 78でOpenPGPを標準サポートへ
Anonymous Coward曰く、
Thunderbirdプロジェクトは、Thunderbird 78でOpenPGPを標準サポートすると発表した。2020年夏のリリースが予
2019.10.12
スラド
残り3か月、サポートが終了するWindows 7/Windows Server 2008利用者は早急に移行を
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は10月10日、3か月後に迫ってきた「Windows 7」「Windows Server 2008」「Windows Server 2008
2019.10.11
トレンドマイクロ is702
WordPress 用プラグイン wpDataTables Lite における複数の脆弱性
この脆弱性情報は、次の方が製品開発者に直接報告し、製品開発者との調整を経て、製品利用者への周知を目的に JVN での公表に至りました。
報告者: 三井物産セキュアディレクション株式
2019.10.11
JVN