新着記事 (879 / 1,931ページ)
すべての新着記事一覧です。
フィッシングの報告件数が急増、10月のみで8千件を突破|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は11月6日、フィッシングに関する10月の集計結果を発表しました。
それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、前月の6,218件より1,81
2019.11.08
トレンドマイクロ is702
グーグル、2段階認証プロセスで「キャリアメールでの確認コード受け取り」を廃止
グーグルは11月7日、公式ブログにて「2段階認証プロセスでの変更について」と題する記事を公開しました。
グーグルは「Googleアカウント」の確認システムの改善を進めており、12
2019.11.08
トレンドマイクロ is702
東急、全車両にソフトバンク回線を使った通信機能付きの防犯カメラを設置へ
nemui4曰く、東急電鉄が2020年7月までにLED蛍光灯一体型の防犯カメラを導入する(東急電鉄の発表、ITmedia)。さすが東急、電鉄系で一番稼いでるんでしたっけ。痴漢が多い
2019.11.08
スラド
トレンドマイクロ株式会社製の複数の製品におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性
この脆弱性情報は、製品利用者への周知を目的に、開発者が JPCERT/CC に報告し、JPCERT/CC が開発者との調整を行いました。
2019.11.08
JVN
Mozilla、リモートコードを実行する拡張機能をブロックリストに追加
Mozillaがリモートでコードを実行するようなFirefox拡張機能について、すべて禁止にする方針を示しているという(mozillaZine.jp)。すでに「Page Trans
2019.11.08
スラド
Using Rust in Windows
This Saturday 9th of November, there will be a keynote from Microsoft
engineers Ryan Levic
2019.11.08
マイクロソフト セキュリティチーム
スマートフォンアプリ「ラクマ」における認証情報漏えいの脆弱性
この脆弱性情報は、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づき下記の方が IPA に報告し、JPCERT/CC が開発者との調整を行いました。
報告者: 三井物産セキュアディレ
2019.11.07
JVN
2019年10月のIT総括
2019年10月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。
ラックがテクニカルレポート「JSOC INSIGHT vol.24」を公開
10月
2019.11.07
日立 情報セキュリティブログ
Weekly Report: 複数の Apple 製品に脆弱性
【1】複数の Apple 製品に脆弱性
情報源
US-CERT Current ActivityApple Releases Security Updates
https://
2019.11.07
JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: Google Chrome に複数の脆弱性
【1】複数の Apple 製品に脆弱性
情報源
US-CERT Current ActivityApple Releases Security Updates
https://
2019.11.07
JPCERT/CC注意喚起