新着記事 (1,194 / 1,906ページ)
すべての新着記事一覧です。
総務省、迷惑メールの情報提供ツールを公開
総務省は3月23日、Windows 10やOutlook 2016に対応した迷惑メール情報を提供するためのプラグインソフトをリリースした。同省サイトからダウンロードできる。
2018.03.23
ZDNet Japan
投機的実行に関する報奨金プログラムの開始
本記事は、Microsoft Security Response Center のブログ “Speculative Execution Bounty Launch” (2016 年
2018.03.23
マイクロソフト セキュリティチーム
OpenSSLとDrupalにセキュリティ更新予告、直後の攻撃開始を懸念
オープンソースの暗号ライブラリ「OpenSSL」とコンテンツ管理ソフトウェア「Drupal」のセキュリティアップデートが相次いで予告された。Drupalでは公開直後に攻撃が開始さ
2018.03.23
ZDNet Japan
パロアルトネットワークス、不正侵入の動きをとらえるクラウドサービスを開始
記者会見した代表取締役会長兼社長のアリイ ヒロシ氏は、新サービスが従来のセキュリティ製品の利用モデルを変える契機になるものと説明した。
同氏によれば、従来の利用モデルとは、個
2018.03.23
ZDNet Japan
楽天カード装う偽の「カード利用お知らせメール」出回る
楽天カードからのメールを装った偽の「カード利用お知らせメール」が出回っていると、楽天カードが注意を呼び掛けている。
2018.03.23
ITmedia NEWS セキュリティ
コインチェック、業務改善計画書を金融庁に提出
コインチェックは22日、金融庁から求められていた業務改善計画書を提出したと発表した。金融庁は同社に対し、経営体制の抜本的な見直しや顧客保護の徹底などを求めている。
2018.03.23
ITmedia NEWS セキュリティ
Drupalに「極めて重大な脆弱性」、29日のセキュリティリリースを予告
脆弱性は、数時間から数日中に悪用される可能性もある。問題の重大性を考慮して、既にサポートが終了している8.3.xと8.4.xも対象に含める。
2018.03.23
ITmedia NEWS セキュリティ
流出NEM「完売」 資金洗浄完了か 販売サイトに金正恩氏の写真と「Thank you!!!」
「Coincheck」から流出したNEMの全額が、3月22日までに他の仮想通貨に交換されたようだ。犯人が開設したとみられるNEM販売サイトの在庫がなくなり、金正恩氏が札束に囲まれた
2018.03.23
ITmedia NEWS セキュリティ
米アトランタ市、ランサムウェア攻撃で障害発生
アトランタ市がランサムウェアを使ったサイバー攻撃を受け、各種料金支払い用のアプリなどで障害が発生した。犯人は身代金の支払いを要求しているという。
2018.03.23
ITmedia NEWS セキュリティ
Open Shortest Path First (OSPF) プロトコルの複数の実装に Link State Advertisement (LSA) の扱いに関する問題
データの整合性検証不備 (CWE-354) - CVE-2017-3224, CVE-2017-3752, CVE-2017-6770
OSPF プロトコルを実装する複数の製品には
2018.03.22
JVN