フィッシング報告件数が3月に入り急増、1908件と2月の倍以上に 登録日
フィッシング対策協議会は4月2日、フィッシング報告について3月の集計結果を発表しました。 それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、前月の836件より大幅に増加し
2018.04.04 トレンドマイクロ is702
「iPhone X獲得チャンス」 日本郵便かたる詐欺サイトの詳細、トレンドマイクロが解説
日本郵便を偽装し、「iPhone XかGalaxy S8を獲得するチャンス」などうたってクレジットカード情報を詐取しようとする不審なサイトが見つかっている。トレンドマイクロがその詳
2018.04.04 ITmedia NEWS セキュリティ
GDPRの施行まで2カ月弱、企業の対策に遅れ
欧州連合(EU)の「一般データ保護規則(GDPR)」が5月25日に施行されるが、多くの企業がGDPRに準拠できていないという。これは、AvePointとCentre for In
2018.04.04 ZDNet Japan
iPhone セットが 100 円?不正広告で誘導する日本郵便を偽装した当選詐欺サイトを確認
トレンドマイクロでは日夜多くのサイバー攻撃を監視していますが、この 4 月 2 日前後から日本郵便を偽装する不審サイトを確認しています。この不審サイトは所謂「当選詐欺」サイトであり
2018.04.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ
利用者情報700万件、米ベーカリーチェーンのサイトから平文で流出
米Panera BreadのWebサイトから商品を注文するためアカウントを登録していた利用客が被害に遭った。流出した件数は3700万件以上に上るとの推定もある。
2018.04.04 ITmedia NEWS セキュリティ
「情報セキュリティの責任範囲がわからない」が委託元、委託先とも最多
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、3月26日、「ITサプライチェーンの業務委託におけるセキュリティインシデント及びマネジメントに関する調査」報告書を公開した。 これは、
2018.04.04 日立 情報セキュリティブログ
Weekly Report: 複数の Cisco 製品に脆弱性
【1】複数の Cisco 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityCisco Releases Security Updates https://
2018.04.04 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: 複数の Apple 製品に脆弱性
【1】複数の Cisco 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityCisco Releases Security Updates https://
2018.04.04 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: Drupal に任意のコードが実行可能な脆弱性
【1】複数の Cisco 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityCisco Releases Security Updates https://
2018.04.04 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: OpenSSL に複数の脆弱性
【1】複数の Cisco 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityCisco Releases Security Updates https://
2018.04.04 JPCERT/CC注意喚起