新着記事 (1,161 / 1,906ページ)
すべての新着記事一覧です。
Twitter、パスワードが平文でログに記録されていたことを発見、全ユーザーにパスワードの変更を促す
minet 曰く、Twitterは3日、パスワード設定時のログにパスワードが平文で保存されていることを発見したとして、全ユーザーにパスワードの変更を促した(Twitter公式ブログ
2018.05.04
スラド
Twitter、不具合でパスワード変更を呼びかけ
ホワイトペーパーランキング
1AIのメリットを引き出す「7つの領域」と「17の活用シーン」
2“ムダ”な資料作成に費やす“ムダ”な時間を減らし生産的な日常業
2018.05.04
ZDNet Japan
元NSAハッカーが開発したEvil Maid攻撃対策ツール「Do Not Disturb」
headless曰く、元米国家安全保障局(NSA)ハッカーのパトリック・ウォードル氏が、「Evil Maid」攻撃からMac(Book)を守るというセキュリティツール「Do Not
2018.05.03
スラド
北朝鮮のセキュリティソフトに日本の技術、流出経緯は不明--チェックポイント
また、「アップデートパッチ」とされるファイルの内部に、2016年に発覚した日本や韓国を標的とするサイバー攻撃で使われたマルウェア「JAKU」が埋め込まれているのも確認された。
2018.05.02
ZDNet Japan
「『Rの法則』出演者への中傷やめて」NHK、公式サイトで呼び掛け
「『Rの法則』出演者のSNSアカウントやブログに、中傷が多数投稿されている。絶対にやめて」。NHKが「Rの法則」公式サイトでこう呼び掛けている。
2018.05.02
ITmedia NEWS セキュリティ
「きらぼし銀行」初日にシステム障害
東京都民銀行と新銀行東京、八千代銀行の3行が合併して5月1日にスタートしたしたきらぼし銀行で、初日からシステム障害が発生した。
2018.05.01
ITmedia NEWS セキュリティ
Gmail大幅刷新
Googleは25日、Gmailの大幅刷新を発表した(The Keywordブログの記事、
Gmailヘルプ、
The Vergeの記事、
The Guardianの記事)。
2018.04.29
スラド
AmazonのDNSサービスを狙ったBGPハイジャッキング攻撃が発生
Amazonが提供するDNSサービス「Route 53」を狙った攻撃により、仮想通貨管理サービス「MyEtherWallet.com」の利用者が偽サイトに誘導され、仮想通貨管理に
2018.04.27
スラド
FacebookのCTO、不祥事で「間違い」認める--英議会が厳しく追及
Damian Collins委員長とそのほかの議員たちはFacebookの最近の不祥事について、Schroepfer氏を厳しく尋問した。Facebookユーザーのデータを使ってB
2018.04.27
ZDNet Japan
「Total Meltdown」を悪用可能か--研究者がエクスプロイトコードの情報公開
XPN氏はブログ記事で、Total Meltdownは「あらゆるプロセスがページテーブルのエントリにアクセスし、修正する」ことが可能な、「かなり大変な」脆弱性だと述べている。同氏
2018.04.27
ZDNet Japan