新着記事 (1,151 / 1,907ページ)
すべての新着記事一覧です。
中国でのべ2億件超の日本人情報が販売、企業流出も確認--ファイア・アイ
のべ2億件以上の情報は個人や企業の従業員などのIDやパスワード、氏名、ニックネーム、住所、生年月日、年齢、携帯電話番号など多岐にわたるという。ただし流出元は、小売や食品、飲料、金
2018.05.17
ZDNet Japan
Kaspersky Lab、主要な設備をスイスに移転する計画
headless曰く、Kaspersky Labは15日、同社の主要な設備をロシアからスイス・チューリッヒへ移転する計画を発表した(プレスリリース、詳細情報)。
これは同社が昨年
2018.05.17
スラド
オープンソース導入に追いつかない--企業のセキュリティ管理の実態
Synopsysは米国時間5月15日、「2018 Open Source Security and Risk Analysis Report」(2018年オープンソースセキュリテ
2018.05.17
ZDNet Japan
GDPRは「データプライバシーやセキュリティ向上の機会」、6割が回答--IBM調査
IBMのビジネスシンクタンクIBM Institute for Business Value(IBV)が企業幹部1500人を対象に実施した調査に基づく研究によると、60%近くの企
2018.05.17
ZDNet Japan
Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストーラにおける DLL 読み込みの脆弱性
Microsoft が提供する Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストーラには、DLL を読み込む際の検索パスに関する処理に不備があり、インストーラと同一のディレクト
2018.05.17
JVN
IExpress で作成された自己解凍書庫における DLL 読み込みに関する脆弱性
Microsoft が提供する IExpress で作成された自己解凍書庫には、DLL を読み込む際の検索パスに問題があり、意図しない DLL を読み込んでしまう脆弱性 (CWE-
2018.05.17
JVN
Microsoft 製の複数の Windows アプリケーションおよびインストーラにおける DLL 読み込みに関する脆弱性
Microsoft が提供する複数の Windows アプリケーションおよびインストーラには、DLL を読み込む際の検索パスに関する処理に不備があり、該当するアプリケーションやイン
2018.05.17
JVN
知らないとマズい − 最大約 26 億円の制裁金や個人情報利用停止措置を伴う「GDPR」施行まであと一週間
情報漏洩事故が発生し過失があった際には、最大で約26億円の制裁金や個人情報の利用停止措置が発生することになる EU 一般データ保護規則(GDPR、General Data Prot
2018.05.17
トレンドマイクロ セキュリティブログ
無料サイバー攻撃保護ツール「Project Shield」、選挙活動などにも提供へ
Jigsawは、これまでにメキシコ、フランス、韓国、オランダで選挙監視用のウェブサイトがハッカーらの攻撃を受けてダウンしたのを確認しており、今後のDDoS攻撃を防ぎたいと考えてい
2018.05.17
ZDNet Japan
スマートキー車でエンジン停止忘れによる一酸化炭素中毒が起こるリスク
maia 曰く、キーのボタンでエンジンを始動できるスマートキー(インテリジェントキー)の車で、エンジンの停止忘れによる一酸化炭素中毒の死者が2006年以降、米国で少なくとも28人に
2018.05.17
スラド