Twitter曰く、著名アカウントを通じたビットコイン詐欺ツイートの原因はサードパーティーアプリ
著名Twitterアカウントを通じた詐欺ツイート投稿が続発している問題について、TwitterはThe Next WebのHard Forkに対し、サードパーティーソフトウェアプロ
2018.11.18 スラド
米連邦検事補、ジュリアン・アサンジ氏が刑事告発されたとの情報を無関係な裁判所文書に誤記
米連邦検事補のミスにより、米政府が既にジュリアン・アサンジ氏を刑事告発したのではないかとの憶測が広がっている(The Guardianの記事、 The Washington Pos
2018.11.18 スラド
指紋認証デバイスで多数の指紋に一致する合成指紋「DeepMasterPrints」
ニューヨーク大学とミシガン州立大学の研究グループが機械学習を用い、スマートフォンなどの指紋認証機能で「マスターキー」のように多数の指紋と一致する「DeepMasterPrints」
2018.11.18 スラド
米裁判所、ベリーズでの殺人事件についてジョン・マカフィー氏の法的責任を認める
米国のフロリダ中部地区連邦地裁は14日、ベリーズで2012年に米国人男性が殺害された事件について、ジョン・マカフィー氏に法的責任があるとの判断を示した(裁判所文書: PDF、 Th
2018.11.17 スラド
マイクロソフト月例パッチ(Microsoft Patch Tuesday)- 2018 年 11 月
今月は、62 個のパッチがリリースされており、そのうち 13 件が「緊急」レベルです。続きを読む
2018.11.16 Symantec Connect
TSUTAYAのアルバイト店員、Twitterに顧客の個人情報を暴露できると投稿。TSUTAYAが謝罪
KAMUI曰く、TSUTAYAが、アルバイト店員による「Twitter上での脅迫発言」について謝罪している(TSUTAYAによる謝罪文、ニッカンスポーツ、J-CASTニュース)
2018.11.16 スラド
Apple、T2 Securityチップがサードパーティーによる一部コンポーネントの修理をブロックすることを認める
headless曰く、最近のMacには「T2 Securityチップ」と呼ばれるコンポーネントが搭載されている。これによってサードパーティ修理業者による修理がブロックされるのではと
2018.11.16 スラド
Android アプリ「みずほ銀行 みずほダイレクトアプリ」における SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性
この脆弱性情報は、下記の方が JPCERT/CC に報告し、JPCERT/CC が開発者との調整を行いました。 報告者: 吉田麗生 氏
2018.11.16 JVN
「Firefox」デスクトップ版、データ流出したサイトを閲覧時に警告へ
Mozillaは米国時間11月14日、デスクトップ版「Firefox Quantum」に新機能を追加すると発表した。過去12カ月以内にデータ流出が報告されたウェブサイトを閲覧した
2018.11.16 ZDNet Japan
リスクを避けるのは進化を諦めること--RSAのプレジデント
Ghai氏はまず、企業がデジタル変革に取り組む中、これがさまざまなチャンスをもたらすと同時に、デジタルのリスクも増大させると指摘、以前から存在するビジネスのリスクが微増傾向である
2018.11.16 ZDNet Japan