「スラド」の記事 (252 / 323ページ)
スラドから紹介している新着記事一覧です。
LinuxをターゲットにしたCIAのマルウェア「OutlawCountry」
headless曰く、WikiLeaksは6月29日、米中央情報局(CIA)が作成したLinuxを狙うマルウェア「OutlawCountry」のドキュメントをVault 7プロジェ
2017.07.04
スラド
CIA、独自のマルウェアを使ってターゲットの位置を追跡していた
あるAnonymous Coward曰く、米中央情報局(CIA)が長年にわたり、家庭やオフィス、公衆の無線ルータをハッキングし、秘密裏に監視していたことが明らかになった。WikiL
2017.07.04
スラド
空港における日本人の出入国審査、原則として顔認証システムを使用する方針に
あるAnonymous Coward曰く、主要空港における日本人の出入国審査について、法務省が来年度から顔認証システムで本人確認する自動化ゲートで行う方針を示したという(読売新聞)
2017.07.03
スラド
インド政府、Windows 10へのアップグレードを格安で提供するようMicrosoftに要請
インド政府では旧バージョンのWindowsを主なターゲットにするランサムウェアなどによる攻撃の続発を受け、インドのWindowsユーザー全員にWindows 10へのアップグレード
2017.07.01
スラド
カブドットコム証券、DDoS攻撃を38分でブロック
あるAnonymous Coward 曰く、ネットでの証券売買サービスを手がけるカブドットコム証券のWebサイトがDDoS攻撃を受け、29日9時頃から約36分間にわたってアクセスし
2017.07.01
スラド
英国の交通取締用のカメラがWannaCryに感染、交通違反切符の取り消しを行う事態に
taraiok曰く、イギリス・ビクトリア警察当局は6月24日、6月6日以降にスピードカメラの記録を元にして通知された交通違反を取り消すと発表した。原因はスピードカメラにWannaC
2017.07.01
スラド
英国の最新型空母 HMS Queen ElizabethでもWindows XPが発見される
headless曰く、先日進水式が行われた英国の最新型空母HMS Queen Elizabethの航空管制室で、Windows XPが使われていることを取材陣が発見したそうだ(Gu
2017.06.29
スラド
英国人の過半数が無料Wi-Fiのセキュリティを懸念する一方、7人に1人は使えるなら何でも使うとの調査結果
サンタンデール銀行が英国の成人を対象に実施したWi-Fiに関する調査によると、52%が暗号化されていないWi-Fiネットワークのセキュリティを懸念する一方で、14%がWi-Fiを無
2017.06.25
スラド
Windows 10のソースコードが流出、そのサイズは?
Windows 10の未公開ビルドやツール、コア部分のソースコードがオンラインに流出したとThe RegisterのChris Williams氏が主張している(The Regis
2017.06.25
スラド
イタリア・ジェノバ、地元特産のソース「ペスト」は100mlを超えても旅客機の機内持ち込みが可能に
国際線旅客機では100mlを超える液体やジェルなどの機内持ち込みが禁じられているが、イタリア・ジェノバでは地元の有名なイタリアンソース「ペスト」に限り、100mlを超えても持ち込み
2017.06.25
スラド