Androidをターゲットにしたマルウェア「GhostCtrl」が登場。リモートから音声や動画の録音も可能
taraiok曰く、トレンドマイクロによると、WhatsAppやポケモンGoといったアプリに偽装したマルウェアが登場しているという(マイナビニュース、Neowin、SUN、トレンド
2017.07.24 スラド
米国行き直行便機内への大型電子機器持ち込み制限終了、空港に導入された保安検査技術とは?
3月から実施されていた米国への直行便での大型ポータブル電子機器の機内持ち込み制限は、テロ組織がバッテリーに爆発物を隠す技術を確立したのが理由とされる。これについてAspen Sec
2017.07.23 スラド
ゲームでキャラクターを倒すとリモートコード実行が可能になるSource Engineの脆弱性
ゲーム内キャラクターを倒すことでリモートからのコード実行が可能となるValveのSource SDKの脆弱性について、発見したOne Up Securityが解説している(One
2017.07.23 スラド
GNOMEのファイルマネージャーで任意のVBScriptコードを実行可能なバグ「Bad Taste」
GNOMEのファイルマネージャー「GNOME File (Nautilus)」で任意のVBScriptコードを実行可能な脆弱性「Bad Taste」が発見された(発見者による解説記
2017.07.22 スラド
Apple、iOSやmacOSなどの脆弱性を多数修正
Appleは19日、CVE-IDにして合計69件、延べ208件の脆弱性を修正するiOSやmacOSなど7本のソフトウェアのセキュリティアップデートを公開した(The Registe
2017.07.22 スラド
B-CASカードに代わる4K/8K放送のICチップ、コストを消費者に転嫁する方式がNHK主導で進められる
hylom 曰く、4K/8K放送では現在のB-CASカードによる方式とは別の暗号化/契約者識別方式が採用される可能性があるといわれている。しかし、来年にも実用放送開始が予定されてい
2017.07.22 スラド
日本オセロ連盟の会員サイト、生年月日をパスワードに設定していた
ymasa 曰く、「日本オセロ連盟」の会員サイトで、会員登録案内に「※生年月日は今後パスワードとなりますので必ずご登録ください。」と掲載されていることが話題になっている(Sairi
2017.07.21 スラド
米国、旅客機への大型電子機器持ち込み制限終了へ
headless曰く、一部の空港を出発する米国への直行便では大型電子機器の機内持ち込み制限が実施されていたが、間もなくすべての空港で制限解除となるようだ(DHSのファクトシート、C
2017.07.20 スラド
少なくない数の若者が動画配信サービスのアカウントを不正利用しているという調査結果
昨今では定額制の動画配信サービスが普及しつつあるが、少なくない数の若者がこれらサービスのアカウントを家族以外と共有して利用しているそうだ(ロイター)。 ロイター/イソプスが米国
2017.07.19 スラド
防衛省、今後「サイバー防衛隊」を1000人規模へ拡大させる方針
防衛省が「サイバー防衛隊」の人員を現在の約110人から1000人規模にまで拡充し、さらにサイバー攻撃を行う研究部門も設置すると報じられている(防衛省、毎日新聞)。 防衛省ではす
2017.07.19 スラド