Chromeの「望ましくないソフトウェア」検出機能に対しプライバシ侵害ではないかとの声が出る
Windows版のGoogle Chromeにはマルウェアスキャン機能があり、PC内の特定のディレクトリを検索してチェックを行っている。これに対し、Google ChromeがP
2018.04.07 スラド
国内メーカー4社の無線LANルーターのサポート期間、多くが不明瞭
INTERNET Watchが、無線LANルーターのサポート期間について各メーカーに問い合わせた結果を記事にしている。 先日コレガのルーターに脆弱性が見つかったが、サポート対象
2018.04.02 スラド
漫画海賊版サイトで仮想通貨採掘スクリプトが見つかる、閲覧者が知らぬ間に端末で採掘が実行される可能性
nemui4 曰く、大量の漫画を違法に公開しているような海賊版サイトで、閲覧者のPCやスマートフォンで仮想通貨を採掘(マイニング)させるプログラムが導入されていたという。これによっ
2018.04.02 スラド
検出能力の低いセキュリティアプリが多数のマルウェアを検出できる理由とは?
セキュリティ機能を一切搭載していないにもかかわらずGoogle Playで人気アプリとなっていたセキュリティアプリ「Virus Shield」が以前話題になったが、機能に疑問のある
2018.04.01 スラド
macOS High Sierraで外部APFS暗号化ボリュームのパスワードが平文でログに記録される問題
hylom 曰く、macOS 10.13 High SierraやiOS 10.3で導入されたAppleの新ファイルシステム「Apple File System (APFS)」では
2018.03.31 スラド
Firefox、特定の種類の広告をデフォルトでブロックする計画を公表
headless曰く、MozillaがFirefoxのロードマップを更新し、特定の種類の広告についてデフォルトでブロックする機能を2018年第3四半期に導入する計画を明らかにした(
2018.03.30 スラド
IntelのCPUをターゲットとする新たな攻撃手法が発表される
米カーネギーメロン大学(CMU)の研究チームが、CPUを狙う新たな攻撃手法を発表した(ITmedia)。IntelのSandy BridgeおよびHaswell、Skylake世
2018.03.30 スラド
ルーターのDNS設定が改ざんされる被害が相次ぐ、攻撃方法は特定できず
ルーターを攻撃してDNS設定を変更し、ユーザーを本来アクセスしたいサイトとは別のサイトに誘導する攻撃手法は以前からあったが、最近この攻撃の被害が増えているという(piyolog、
2018.03.29 スラド
スラドに聞け:アカウントの数、どれだけある?
dummyk曰く、「総務省、「パスワードの定期的な変更は不要」と方針変更」記事のコメント「普通に生活していればアカウントの100や200はあるんだから、使い回すか管理ツールを使うし
2018.03.29 スラド
Apache HTTP Serverに複数の脆弱性
あるAnonymous Coward 曰く、Apache HTTP Serverに複数の脆弱性が発見された。この問題を修正したHTTP Server 2.4.33が公開されており、
2018.03.29 スラド