Coinhive事件、高木浩光氏が証人として裁判に出廷
あるAnonymous Coward曰く、サイト訪問者のWebブラウザ上で採掘を実行させる「Coinhive」をWebサイト上に設置して仮想通貨のマイニング(採掘)を行わせていたと
2019.01.17 スラド
米国家安全保障局、WikiLeaksが存在を明らかにしたリバースエンジニアリングツールを公開へ
米国家安全保障局(NSA)のシニアアドバイザー、ロバート・ジョイス氏が3月のRSA Conference 2019で、リバースエンジニアリングツール「GHIDRA」のデモを行い、同
2019.01.13 スラド
脆弱性の買取会社が買い取り価格をアップ。セキュリティ技術が向上したため
あるAnonymous Coward曰く、脆弱性に関する情報やハッキングツールの売買を行っているZerodiumが、脆弱性の買い取り価格を引き上げた。背景には、モバイルデバイスのセ
2019.01.12 スラド
ロンドン・ガトウィック空港とヒースロー空港、ドローン対策システムを導入
headless曰く、ロンドン・ガトウィック空港へ無許可侵入したドローンによりおよそ1,000便が欠航した事件を受け、ガトウィック空港とヒースロー空港はそれぞれ数百万ポンドをかけて
2019.01.11 スラド
一律に「脆弱性ではない」とは評価できないテキストインジェクション
URLなどを操作することで、Webページ内に任意の文字列を挿入して表示させられる不具合は「テキストインジェクション」と呼ばれている。このテキストインジェクションは危険な脆弱性とし
2019.01.09 スラド
USB Type-C認証プログラムが発足
USBインプリメンターズ・フォーラム(USB-IF)がUSB Type-C認証プログラムを立ち上げた(Engadget Japanese、プレスリリース、Forbes)。 この
2019.01.08 スラド
ミツロウ製のダミーで静脈認証を突破
headless曰く、Chaos Computer Club(CCC)のJan Krissler(starbug)氏とJulian Albrecht氏が12月27日、ミツロウ製のダ
2019.01.03 スラド
米国のApp Store、偽のAmazon Alexaセットアップアプリが一時チャート上位に
headless曰く、「Setup for Amazon Alexa」というiOS向けの偽アプリが一時米国のApp Storeでチャート上位に入っていたようだ(9to5Mac、Ve
2019.01.01 スラド
PayPayの「セキュリティコード」入力し放題問題、実際に多数の試行があったのは13件
先日、流出したクレジットカード番号がPayPay経由で使われる懸念という話題があった。キャッシュレス決済サービスPayPayではクレジットカード情報の登録時、セキュリティコードを
2018.12.30 スラド
情報漏洩で妥当と考える補償額、本人特定が難しい情報には寛容
IPAが「2018年度情報セキュリティに対する意識調査」報告書を公開している。これによると、クレジットカードなどの個人情報漏洩に対する補償額として「妥当と考える」金額の最多は「5
2018.12.28 スラド