英国家サイバーセキュリティセンター、繰り返し使われているパスワード上位10万件のリストを公開
headless曰く、英政府通信本部(GCHQ)の国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)は21日、繰り返し使われているパスワード上位10万件のリスト「PwnedPasswor
2019.04.27 スラド
Nokia 9 PureView、指紋がない物体でも指紋認証を通ってしまうトラブル
headless曰く、Nokia 9 PureViewに最新のアップデートを適用すると、他人の指だけでなく指紋がない物体を押し当てた場合でも指紋認証を通ってしまう問題が発生している
2019.04.26 スラド
外務省、公開鍵の情報公開請求を拒否する
あるAnonymous Coward曰く、マイナンバーカードの読み出しライブラリを開発したことで知られるOSSTechの濱野司氏によると、パスポートの真正確認アプリを開発するため外
2019.04.25 スラド
Facebook、最大150万人のユーザーからサインアップ時に連絡先情報を無断収集していたことを認める
FacebookがBusiness Insiderに対し、最大150万人のユーザーがサインアップする際に使用した電子メールアカウントから連絡先情報を無断収集していたことを認めたそう
2019.04.20 スラド
Windows月例更新でVIAプロセッサ向けSpectre/Meltdown対策が盛り込まれる
4月9日にリリースされたWindowsの月例更新およびセキュリティ更新プログラムには、VIAプロセッサ向けのSpectre V2およびMeltdown対策が含まれているという(P
2019.04.19 スラド
月例パッチでWindows 7などが起動不能に。一部ウイルス対策ソフト利用者の間で発生
あるAnonymous Coward曰く、Microsoftが配布した2019年4月のセキュリティ更新プログラムにより、Windows 7などのシステムが起動しなくなる問題が起きて
2019.04.19 スラド
Outlook.comへの不正アクセス、一部のユーザーはメールの内容が閲覧された可能性も
headless曰く、1月1日〜3月28日にかけてMicrosoftが提供する電子メールサービス(outlook.com/msn.com/hotmail.com)に不正アクセスがあ
2019.04.18 スラド
Office 365のセキュリティ機能、組織に送られたスパムメールの25%を見逃す
headless曰く、クラウドセキュリティ企業AvananのGlobal Phish Reportによると、Office 365を使用する組織に送られたスパムメールの25%がOff
2019.04.17 スラド
謎の高機能スパイウェア「TajMahal」、開発者などの詳細は不明
Kasperskyが、サイバー攻撃者によって使われているという新しい攻撃ツール「TajMahal」(タージマハル)について紹介している(Kasperskyのブログ、WIRED)。
2019.04.17 スラド
無線LANのセキュリティ規格WPA3に脆弱性
無線LAN向けセキュリティ規格のWPA3に脆弱性が発見されたことが報じられている(INTERNET Watch、Qiita、 サイオスセキュリティブログ)。 WPA3では無線L
2019.04.17 スラド