「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (3 / 186ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
京王線の車内広告に“不審なQRコード” 電通大が注意喚起
電気通信大学は21日、京王線の車両内に掲出されている同大学の広告に「QRコードは記載していない」と公式Xアカウントで注意喚起した。
2025.10.21
ITmedia NEWS セキュリティ
「無印良品週間」ECサイトは対象外 店舗のみで開催 委託先ランサム被害の影響
10月24日からスタートの「無印良品週間」は、店舗のみで開催し、ECサイトが対象外に。
2025.10.21
ITmedia NEWS セキュリティ
ロフトもECサイト停止、購入できない状態に 物流障害の影響で 「再開の予定は未定」
ロフトは、ECサイト「ロフトネットストア」のサービスを一時停止していると発表した。
2025.10.20
ITmedia NEWS セキュリティ
無印良品、ネットストアを停止 アスクルのランサム被害が影響 再開未定
良品計画が「無印良品」のECサイトを一部停止した。再開は未定。同日にランサムウェア被害を発表したアスクルの子会社に配送を一部委託しているため、影響を受けた。
2025.10.20
ITmedia NEWS セキュリティ
アスクルの通販サイトがランサム被害で受注と出荷を停止 注文はキャンセルに
アスクルは19日、自社Webサイトでランサムウェア感染によるシステム障害が発生し、受注と出荷を停止していると公表した。
2025.10.20
ITmedia NEWS セキュリティ
ドンキ運営会社の業務委託先がランサム被害 グループ企業の顧客情報が暗号化される
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは10日、伝票処理などを委託していたアクリーティブ(千代田区)が不正アクセスを受け、グループ企業の顧客情報が漏えいした可能性が
2025.10.16
ITmedia NEWS セキュリティ
F5、国家支援の攻撃者による不正アクセスでソースコード流出 CISAが緊急指令
F5は、国家支援の攻撃者による長期的な不正アクセスを受け、ソースコードや顧客情報が流出したと報告した。これを受けCISAは連邦政府機関に緊急指令を発令。F5は攻撃を封じ込めたとし、
2025.10.16
ITmedia NEWS セキュリティ
アサヒを襲ったランサムウェア集団“麒麟”(Qilin)とは? 世界中で被害多発、カルテル結成でさらに勢力拡大も
アサヒグループHDへのサイバー攻撃で一躍、日本でも知られるようになったランサムウェア集団「Qilin」。直前には別の有力ランサムウェア集団と組んで「カルテル」の結成を発表しており、
2025.10.15
ITmedia NEWS セキュリティ
ランサム被害のアサヒ、個人情報が流出した可能性
アサヒグループホールディングスは14日、調査を進める中で個人情報が流出した可能性のあることが分かったと公表した。
2025.10.15
ITmedia NEWS セキュリティ
楽天証券、多要素認証を突破する「リアルタイムフィッシング詐欺」を確認 ユーザーに注意喚起
楽天証券は10日、新たなリアルタイムフィッシング詐欺の発生を確認したとして、利用者に注意喚起した。
2025.10.14
ITmedia NEWS セキュリティ