「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (20 / 169ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
伊藤忠セキュリティ子会社、ランサム攻撃などのリスク可視化シートを無料公開 「現状把握にぜひ」
伊藤忠サイバー&インテリジェンスが、社内で利用していたツールを基にしたリスクアセスメント(リスクの特定、分析、評価)シートを無償で公開した。
2024.08.01
ITmedia NEWS セキュリティ
サポート詐欺の実態まとめたレポート、IPAが公開 ニセ警告画面を閉じるショートカットが効かなくなっていく傾向に
情報処理推進機構が、独自の調査や寄せられた相談などを基に、サポート詐欺の手口や傾向、その変化をまとめたレポートを公開した。「情報セキュリティ関連の業務に従事している方へ、手口や被害
2024.08.01
ITmedia NEWS セキュリティ
サイバー攻撃の身代金「復旧のためなら支払う」8割弱 Cohesity JapanがIT責任者300人超に調査
セキュリティ企業米Cohesityの日本法人Cohesity Japanが、サイバー攻撃からの復旧に関するアンケート調査の結果を発表した。対象は企業のIT・セキュリティ責任者302
2024.07.30
ITmedia NEWS セキュリティ
IPA、「情報セキュリティ白書2024」発行 PDF版はアンケート回答で無料ダウンロード可
情報料理推進機構(IPA)は30日、「情報セキュリティ白書」を発行した。PDF版はアンケートに答えれば無料でダウンロードできる。
2024.07.30
ITmedia NEWS セキュリティ
「楽天カード」にもナンバーレスカード 2枚目のみ
「楽天カード(ナンバーレス)」の発行をがスタート。既に楽天カードを持っている人が、2枚目のカードとして追加で申し込める。
2024.07.30
ITmedia NEWS セキュリティ
小学生の体力テスト結果漏えい クラスの子のID・パスワード一覧、見える状態で端末返却 目黒区立烏森小学校
目黒区の烏森小学校で、体力テストの結果が、同じクラスの他の児童に見える状態になっていた。同じクラス児童のログインID・パスワード一覧を、児童の各端末から閲覧可能な状態にしていたこと
2024.07.30
ITmedia NEWS セキュリティ
AI人材を新規採用→実は“北朝鮮の技術者”だった マルウェア感染など画策 米セキュリティ企業が体験明かす
雇ったAI人材が実は北朝鮮の技術者で、社内にマルウェアを仕込もうとしていた。履歴書の写真はAIで加工されたもので、オンライン面談でも気付けなかった──米セキュリティ企業のKnowB
2024.07.30
ITmedia NEWS セキュリティ
日米豪印、海洋秩序維持で一致 中国念頭「軍事化に重大懸念」サイバー攻撃などで共同対処
日本、米国、オーストラリア、インド4カ国の協力枠組み「クアッド」は29日、外相会合を東京都内で開き、海洋秩序の維持・強化へ協力していく方針で一致した。会合後に発表した共同声明では、
2024.07.29
ITmedia NEWS セキュリティ
KADOKAWA、本の出荷は8月中旬ごろに平常通りに サイバー攻撃の影響で一時は既刊の出荷部数が3分の1に
出版大手のKADOKAWAは29日、サイバー攻撃の影響を受けた後の本の出荷状況について、8月中旬には平常通りに戻るという見通しを明らかにした。
2024.07.29
ITmedia NEWS セキュリティ
国内セキュリティ企業に20億円投資、新ファンドに業界16社 「セキュリティを成長産業に」
兼松など4社が4月に立ち上げた、国内セキュリティ企業を専門とする投資ファンド・日本サイバーセキュリティファンド(NCSF)が、新たに出資者として参加するセキュリティ企業13社を発表
2024.07.29
ITmedia NEWS セキュリティ