Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2017-3512等)
Oracle 社が提供する JRE (Java Runtime Environment) は、Java プログラムを実行するためのソフトウェア実行環境です。 JRE には脆弱
2017.04.19 IPA
Microsoft 製品の脆弱性対策について(2017年4月)
2017 年 4 月 12 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが
2017.04.12 IPA
Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSB17-10)(CVE-2017-3058等)
インストール有無の確認 Adobe Flash Player のインストール有無を確認 次の URL にアクセスし、Adobe Flash Player のイン
2017.04.12 IPA
Adobe Reader および Acrobat の脆弱性対策について(APSB17-11)(CVE-2017-3014等)
アドビシステムズ社の Adobe Reader および Acrobat に、PDF ファイルを閲覧することで任意のコード(命令)が実行される脆弱性(APSB17-11)が存在します
2017.04.12 IPA
【注意喚起】偽口座への送金を促す“ビジネスメール詐欺”の手口
 “ビジネスメール詐欺”は巧妙に細工したメールのやりとりにより、企業の担当者を騙し、攻撃者の用意した口座へ送金させる詐欺の手口です。2月には国内でも逮捕者が出たとの報道(
2017.04.03 IPA
Microsoft 製品の脆弱性対策について(2017年3月)
2017 年 3 月 15 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが 18 件公表されています。これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプ
2017.03.15 IPA
Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSB17-07)(CVE-2017-2997等)
インストール有無の確認 Adobe Flash Player のインストール有無を確認 次の URL にアクセスし、Adobe Flash Player のイン
2017.03.15 IPA
Apache Struts2 の脆弱性対策について(CVE-2017-5638)
Apache Software Foundation が提供する Apache Struts は、Java のウェブアプリケーションを作成するためのソフトウェアフレームワークです。
2017.03.08 IPA
【注意喚起】学術組織を狙ったウェブサイト改ざんに注意
 大学等の学術組織では公式ウェブサイトのほか、研究室やサークル等の単位で独自に開設・運営しているウェブサイトが多数あります。そして、独自ウェブサイトはその役割が終了しても
2017.02.27 IPA
Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSB17-04)(CVE-2017-2995等)
インストール有無の確認 Adobe Flash Player のインストール有無を確認 次の URL にアクセスし、Adobe Flash Player のイン
2017.02.15 IPA