仮想通貨「Ether」を発掘するソフトウェア「Claymore」を狙う「Satori」の新しい亜種を確認
2018 年 1 月 8 日、セキュリティリサーチャが、仮想通貨発掘ソフトウェア「Claymore」を乗っ取る新しい「Satori(サトリ)」の亜種(「ELF_MIRAI.AUSV
2018.01.26 トレンドマイクロ セキュリティブログ
繰り返し拡散する「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」メールに注意
繰り返し拡散する「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。」メールに注意 トレンドマイクロでは日夜多くのサイバー攻撃を監視しています。その監視の中で、1月2
2018.01.24 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Facebook の認証情報を窃取するAndroid端末向け不正アプリ「GHOSTTEAM」を確認
Facebook の認証情報を窃取する Android端末向け不正アプリ「GHOSTTEAM」を確認 トレンドマイクロは、Facebook アカウントの認証情報を窃取し、不正に広告
2018.01.24 トレンドマイクロ セキュリティブログ
iPhoneやMacをクラッシュさせる不具合「chaiOS」
iPhoneや Macをクラッシュさせる不具合「chaiOS」 ソフトウェア開発者の Abraham Masri氏は、Appleの端末機器に影響を与える不具合を確認し、「chaiO
2018.01.23 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「KillDisk」の新しい亜種が中南米の金融機関を攻撃
ディスクの内容を消去するマルウェア「KillDisk(キルディスク)」の新しい亜種(「TROJ_KILLDISK.IUB」として検出)が、中南米の金融機関を対象とした攻撃で確認され
2018.01.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2017 年個人の三大脅威:個人の「金銭」、「情報」を狙う脅威が「仮想通貨」にも拡大
?トレンドマイクロでは、2017 年 1 月〜11 月に発生したサイバー脅威の事例を分析し、個人利用者では1)金銭を狙う「不正プログラム」の拡散、2)「ネット詐欺」、3)「仮想通貨
2018.01.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
サイバー攻撃者集団「Pawn Storm」は 2017 年後半も活発に活動−新しい標的と政治的動機に基づく攻撃−
サイバー攻撃者集団「Pawn Storm」は、2017 年後半も諜報活動を目的とする積極的なサイバー攻撃を続けていました。Pawn Storm は「Sednit」、「Fancy B
2018.01.16 トレンドマイクロ セキュリティブログ
実例で学ぶネットの危険:「通知 お客様宛にお荷物のお届きました」
トレンドマイクロでは日夜多くのサイバー攻撃を監視していますが、1 月 11 日ごろから、携帯電話、スマートフォンなどで使用されるテキストメッセージ(ショートメッセージサービス、SM
2018.01.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2017 年法人の三大脅威:ビジネスメール詐欺(BEC)
トレンドマイクロでは、2017 年 1 月〜11 月に発生したサイバー脅威の事例を分析し、個人利用者では1)金銭を狙う「不正プログラム」の拡散、2)「ネット詐欺」、3)「仮想通貨を
2018.01.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Kotlin」で作成された不正アプリを初めて確認:ユーザを有料 SMS サービスに登録
トレンドマイクロは、プログラミング言語「Kotlin」で開発されたものでは初めてとなる Android 端末向け不正アプリ(「ANDROIDOS_BKOTKLIND.HRX」として
2018.01.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ