Apache Tomcat の複数の脆弱性に対するアップデート
The Apache Software Foundation から、Apache Tomcat に関する次の複数の脆弱性に対するアップデートが公開されました。 UTF-8 デコ
2018.07.23 JVN
非HTTPSサイトへの警告、Chromeが7月下旬から開始 なりすましや盗聴に対処
トレンドマイクロは7月10日、公式ブログで「Chromeが非HTTPSサイトに『保護されていません』と表示、2018年7月下旬開始予定」と題する記事を公開しました。 Google
2018.07.11 トレンドマイクロ is702
Chrome が非 HTTPS サイトに「保護されていません」と表示、2018 年 7 月下旬開始予定
Google は以前より、すべての Web サイトで通信を暗号化し、HTTPS に対応することを推奨してきました。2018 年 2 月には、「Chrome 68」以降、すべての H
2018.07.10 トレンドマイクロ セキュリティブログ
AvastやAVGを利用している環境でFirefoxがTLS 1.3を利用できなくなるトラブル
セキュリティソフトを導入しているとFirefoxからGoogleのサービスへのアクセスができなくなる、といった問題が報告されている(ghacks.net)。 問題となっているの
2018.06.29 スラド
電子証明書とは
電子証明書とは、一般的には公開鍵証明書のことを指す。インターネットの世界では、公開鍵の所有者が本人であることを証明するために利用されるもので、認証局と呼ばれる第三者機関が所有者の身
2018.06.27 日立 情報セキュリティブログ
クロスサイトスクリプティングを解説するマカフィーのブログ記事にツッコミが入る
セキュリティベンダーMcAfee(マカフィー)の公式ブログ記事で、JavaScriptを利用しているサイトは減少傾向にあるといった記述があり話題となっている(はてなブックマーク)
2018.06.13 スラド
2018年5月のIT総括
2018年5月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 「Apple IDアカウントを回復してください」というフィッシングが出回る 5月7日
2018.06.08 日立 情報セキュリティブログ
上場企業やgo.jpドメインでもLet's Encryptのサーバ証明書の利用が広がる
無償でSSL/TLS証明書を提供するサービス「Let's Encrypt」の利用が広まっているが、このサービスで発行された証明書を利用する上場企業や官公庁が登場したことが一部で話
2018.06.07 スラド
はてな、Let's Encryptへの継続的な寄付を開始
はてながブログサービス「はてなブログ」では、無料のSSL/TLS証明書発行サービス「Let's Encrypt」を使い、独自ドメインで運用されているブログについてもHTTPSへの
2018.06.05 スラド
古いスマホやPCで順次「Yahoo! JAPAN」利用不能に 「TLS1.0/1.1」サポート終了で
Yahoo! Japanは6月1日から順次、「TLS1.0/1.1」のサポートを順次終了する。これに伴い、「TLS1.2」に対応していない古いWebブラウザやPC、スマートフォンな
2018.06.01 ITmedia NEWS セキュリティ