サイバーセキュリティのExabeam、資金調達ラウンドで5000万ドル獲得
サイバーセキュリティを手がける新興企業Exabeamは米国時間8月14日、シリーズD資金調達ラウンドにより5000万ドル(約56億円)を獲得したと発表した。このラウンドでは、Sn
2018.08.15 ZDNet Japan
セキュリティ対策で改めで注目される可視化とインテリジェンス
当然ながら脅威の検知には、「これは脅威だ(だろう)」と判断するための根拠(指標)が必要になる。指標には、特定されたマルウェアなどの定義ファイル、不正な通信やファイルの特徴(パター
2018.08.02 ZDNet Japan
シマンテック、ウェブ無害化を実装したセキュリティサービスを発表
記者会見したエバンジェリストの高岡隆佳氏によれば、現在の企業ネットワーク環境では、モバイルPCやスマートフォン、地方拠点やグループ会社、取引先などからSaaSアプリケーションやオ
2018.06.20 ZDNet Japan
マカフィー、SIEM連携のユーザー行動分析ツールを発売
マカフィーは4月9日、システムなどのログの分析からサイバー攻撃者や内部不正者の不審な行動を検知する新製品「McAfee Behavioral Analytics」と、セキュリティ
2018.04.09 ZDNet Japan
Google Cloudの「VPC Flow Logs」、ネットワークフローの追跡をほぼリアルタイムで
Googleは米国時間4月5日、「Google Cloud Platform」(GCP)に、ネットワーク上の動きを追跡する新たなツール「VPC Flow Logs」を追加したと発
2018.04.09 ZDNet Japan
パロアルトネットワークス、不正侵入の動きをとらえるクラウドサービスを開始
記者会見した代表取締役会長兼社長のアリイ ヒロシ氏は、新サービスが従来のセキュリティ製品の利用モデルを変える契機になるものと説明した。  同氏によれば、従来の利用モデルとは、個
2018.03.23 ZDNet Japan
日本IBM、高度なセキュリティ人材を社内で100人育成へ
同日の記者会見では、2017年12月に執行役員 IBMセキュリティー事業本部長に就任した纐纈正嗣氏が戦略を説明した。同氏はSplunkやSophosの日本法人トップなどの歴任し、
2018.01.29 ZDNet Japan
セキュリティ対策の「サイレント障害」を解消する--CrowdStrikeが本格進出
次世代型エンドポイントセキュリティを手掛ける米CrowdStrikeは1月24日、日本法人「CrowdStrike Japan」の設立を発表した。日本市場における事業展開などにつ
2018.01.25 ZDNet Japan
世界セキュリティ関連支出、2018年は960億ドルに--ガートナー
Gartnerは、2018年の世界の企業によるサイバーセキュリティ支出が、前年比8%増の960億ドル(約11兆円)に達すると予想している。大規模なサイバー攻撃や情報漏えいが起こっ
2017.12.29 ZDNet Japan
沖縄科学技術大、マルウェア対策ソフト「CylancePROTECT」を導入
沖縄科学技術大学院大学(OIST)は、シグニチャ型のウイルス対策ソフトを導入してきたが、標的型攻撃メールの受信やランサムウェア、アドウェアの感染ケースが発生したため、新しいセキュ
2017.07.31 ZDNet Japan