富士通SSL、自社開発のIoT/組み込み機器向けマルウェア対策を提供
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)は12月25日、IoT/組み込み機器用マルウェア対策ソフトウェア「WhiteSec」をデバイスメーカー向けに提供すると発表した
2017.12.26 ZDNet Japan
ユニアデックス、教育委員会向けネットワークソリューションを提供
ホワイトペーパーランキング 1ITRレポート:主要ベンダーのAIサービスを一挙比較!踊らされないAI活用で事業を広げるコツ 2最新のBIにアプローチする「7
2017.12.20 ZDNet Japan
アドビが月例アップデートを公開--修正は「Flash Player」の脆弱性1件のみ
同社によると「このアップデートは、グローバル設定プレファレンスファイルが意図せずリセットされる問題に対処するもの」だという。  この脆弱性は「Windows」「macOS」およ
2017.12.14 ZDNet Japan
注意喚起: Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB17-42) に関する注意喚起 (公開)
各位 JPCERT-AT-2017-0047
2017.12.13 JPCERT/CC注意喚起
Linux PC に対する DoS 攻撃が可能な「systemd」の脆弱性について解説
トレンドマイクロが 2017 年 7 月に発見および報告した Linux のシステム管理機構である「systemd」の DNS リゾルバ機能における脆弱性「CVE-2017-159
2017.12.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「TeamViewer」、デスクトップPC制御に脆弱性--緊急パッチで対応
リモートコントロールソフトウェアの「TeamViewer」が緊急パッチを出した。デスクトップでのセッション時に、攻撃者が他のPCを制御できる脆弱性を修正するものだ。  この脆弱
2017.12.07 ZDNet Japan
2017年の凶悪なランサムウェア トップ10--WannaCryは首位にならず
ホワイトペーパーランキング 1SQL Server 2017 AI Appliance で実現するビジネスの破壊的変革 2「オフィスにいなくても仕事ができる
2017.12.06 ZDNet Japan
一部コンピュータベンダーがインテルの「Management Engine」を無効化
Intelプロセッサを搭載したコンピュータのなかには、「Intel Management Engine(ME)」がインストールされているものがある。これは、Intelによる遠隔地
2017.12.05 ZDNet Japan
10月も引き続き約2万IPアドレスからIoT機器への不正侵入を観測
横浜国立大学とソフトバンクグループのBBソフトサービスは、11月20日、「10月度IoTサイバー脅威分析リポート」を公開した。これは、両者の共同研究プロジェクトであるIoT機器を狙
2017.12.01 日立 情報セキュリティブログ
Apple、脆弱性「CVE-2017-13811」のセキュリティアップデートを公開。macOS Sierra およびEl Capitanの特定バージョンに影響
トレンドマイクロは、2017年 4月初旬、システムツール「fsck_msdos」に存在する脆弱性「CVE-2017-13811」を確認し、Apple に通告しました。この脆弱性の影
2017.11.22 トレンドマイクロ セキュリティブログ