GDPR施行でアップル、アマゾン、LinkedInにも苦情申し立て--フランスで
欧州連合(EU)の「一般データ保護規則(GDPR)」が施行された5月25日、プライバシー擁護活動家のMax Schrems氏と同氏が運営する非政府組織noyb.euは早速、Goo
2018.05.30 ZDNet Japan
ルーターのDNS設定を改ざんするマルウェア「Roaming Mantis」が攻撃対象地域を拡大
セキュリティベンダーのカスペルスキー社は、5月21日、同社の調査チームの調査結果として、ルーターのDNS設定を改ざんして悪意あるサイトへ誘導する「Roaming Mantis」とい
2018.05.30 日立 情報セキュリティブログ
サイバー犯罪の狙いは「ランサムウェア」から「不正マイニング」へ、2018 年第 1 四半期の脅威動向を分析
トレンドマイクロでは 2018 年第 1 四半期(1~3 月)における国内外の脅威動向について分析を行いました。ここ数年サイバー犯罪の中心であった「ランサムウェア」の脅威は急減し、
2018.05.29 トレンドマイクロ セキュリティブログ
54か国・50万台超のルータに感染しているというマルウェア「VPNFilter」
あるAnonymous Coward曰く、先日、家庭用ルーターを攻撃してAndroid端末に偽アプリをインストールさせる攻撃が話題になったが、これ以外にも「VPNFilter」と呼
2018.05.29 スラド
仮想通貨ウォレット「HB Wallet」Android版で盗難被害 元社員の犯行、APIキー持ち出し不正アプリ公開
仮想通貨ウォレットアプリ「HB Wallet」Android版で、ユーザーのEthereumなど約6000万円相当が盗み出された。開発元の元社員の犯行という。被害額は全額返金すると
2018.05.28 ITmedia NEWS セキュリティ
Pornhub、無料VPNサービス「VPNhub」を提供開始
Pornhubは23日、無料VPNサービス「VPNhub」の提供開始を発表した(プレスリリース、 The Next Webの記事、 VentureBeatの記事、 The Verg
2018.05.27 スラド
家庭用ルーターを攻撃してAndroid端末に偽アプリをインストールさせる攻撃
家庭用ルーターを攻撃してDNSサーバーなどの設定を変更し、そのルーター経由でAndroid端末に偽のアプリをインストールさせる攻撃が世界各国で発生しているという(ZDNet Ja
2018.05.25 スラド
ルータの設定を変更する攻撃、iOSやPCも標的に--言語も27種類に拡大
一方、PCブラウザで不正サイトにアクセスした場合は、ブラウザ上でCoinHiveの仮想通貨を発掘するスクリプトが実行される仕掛けになっていることも判明した。マイニング中は、PCの
2018.05.21 ZDNet Japan
Weekly Report: 複数の Microsoft 製品に脆弱性
【1】複数の Microsoft 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityMicrosoft Releases May 2018 Security
2018.05.16 JPCERT/CC注意喚起
Weekly Report: 複数の Adobe 製品に脆弱性
【1】複数の Microsoft 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityMicrosoft Releases May 2018 Security
2018.05.16 JPCERT/CC注意喚起