米サイバー軍、民間企業とマルウェアサンプルを共有へ
taraiok曰く、オンライン脅威の予防や検出、そして対応などに対し、米軍の役割はますます重要となってきている。米サイバー軍司令部(USCYBERCOM)は、オンライン脅威への対応
2018.11.14 スラド
プライバシー重視のDNSサービス「1.1.1.1」、Android/iOSアプリを公開
Cloudflareは米国時間11月11日、プライバシー優先のDNSリゾルバサービス「1.1.1.1」のモバイルアプリを正式にリリースした。「Android」および「iOS」に対
2018.11.12 ZDNet Japan
米政府職員が仕事PCでアダルトサイトを見た結果、政府ネットワークがマルウェアに感染
あるAnonymous Coward曰く、米国政府機関のある職員が仕事用コンピュータでポルノを見た結果、政府のネットワークがマルウェアに感染していたことが判明したそうだ。米内務省の
2018.11.02 スラド
マカフィーがセキュリティソフトの最新版--防御と性能を向上を図る策
マカフィーは10月31日、コンシューマー向けセキュリティ製品「マカフィー リブセーフ」「マカフィー インターネットセキュリティ」「マカフィー アンチウイルス」のアップデートを発表
2018.11.01 ZDNet Japan
トレンドマイクロのチェンCEO、App Storeでのアプリ削除問題に謝罪と説明
Appleは削除理由を一般に公表していないが、Chen氏によれば、事前にAppleからトレンドマイクロへの削除連絡はなかったという。トレンドマイクロは、研究者らが疑惑を指摘した直
2018.10.31 ZDNet Japan
Google、オフラインで共有したAndroidアプリを安全にインストールする機能のベータ提供を開始
headless曰く、Googleは19日、Google Playから入手したAndroidアプリのAPKファイルをオフラインでピアツーピア共有し、安全なインストールを可能にする機
2018.10.22 スラド
プライバシーとセキュリティを念頭に置いたFacebookの新デバイス、データはターゲティング広告に
Facebookは8日に発表したビデオコミュニケーションデバイス「Potral」について、プライバシーとセキュリティを念頭に置いて作ったと主張しているが、それでもユーザーのデータは
2018.10.21 スラド
採掘できない暗号通貨にも対応する偽採掘アプリ
採掘のできない暗号通貨を含むAndroid向けの偽採掘アプリが多数発見されたとして、Fortinetが注意喚起している(Fortinetのブログ記事、 Softpediaの記事)。
2018.10.14 スラド
Alphabet、DNSクエリを暗号化するアプリ「Intra」を公開--ネット検閲に対抗
技術的に見ると、Intraは「DNS over HTTPS」(DoH)というまだ新しいテクノロジを実装している。この技術はまもなく、Internet Engineering Ta
2018.10.04 ZDNet Japan
Weekly Report: Apple macOS に複数の脆弱性
【1】Apple macOS に複数の脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityApple Releases Security Update for ma
2018.10.03 JPCERT/CC注意喚起