スマートフォン利用者を狙うSMS経由の攻撃が2019年を通じて拡大
トレンドマイクロでは収集された脅威データと実際の調査対応事例などの情報から、脅威動向の分析を行っています。その中で2019年上半期(1〜6月)に、一般のモバイル利用者にとっての脅威
2019.08.26 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Smart TV Box におけるアクセス制限不備の脆弱性
KDDI株式会社が提供する Smart TV Box は、LAN 側インタフェースのポート 5555/TCP 経由で Android Debug Bridge へのアクセスが可能で
2019.08.23 JVN
「Google Play」に85のアドウェア、計800万回以上ダウンロード
Trend Microのモバイル脅威対策エンジニアEcular Xu氏によれば、これらのアプリは、Androidユーザーにダウンロードを促すために写真ユーティリティやゲームになり
2019.08.20 ZDNet Japan
世の中には「個人情報保護のためにCookieを使用している」と主張するサイトが多数存在する
世の中には「個人情報保護のためCookieを使用する」というサイトが存在するそうだ(黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition)。 たとえば、「リクナビ派遣」ではCookie
2019.08.15 スラド
キヤノンのデジタルカメラにランサムウェア攻撃が可能な脆弱性
headless曰く、 Check Point Researchが画像転送プロトコル(PTP)経由でCanonのデジタルカメラにランサムウェア攻撃が可能な脆弱性を発見し、キヤノン
2019.08.15 スラド
Googleの一部サービスでAndroid端末の生体認証機能によるログインが可能に。現時点ではPixel端末のみサポート
Anonymous Coward曰く、 一部のGoogle系サービスで、パスワードの代わりに指紋認証などを使ってサインインできるようになった(ZDNet、Slashdot)。 こ
2019.08.14 スラド
グーグル、Androidユーザーが一部サービスにパスワードなしでログイン可能な新機能
GoogleのDongjing He氏とChristiaan Brand氏は、12日付のブログ記事で、「この新機能は、認証を誰もがもっと安全かつ簡単に利用できるようにするわれわれ
2019.08.13 ZDNet Japan
キャセイパシフィック航空、機内監視カメラで乗客を撮影するとプライバシーポリシーに明記
キャセイパシフィック航空がプライバシーポリシーを更新し、機内の監視カメラによる乗客の撮影を明記している(日本語版プライバシーポリシー、 CNN Travelの記事、 SlashGe
2019.08.12 スラド
2019年7月のIT総括
2019年7月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 「amazonより重要なお知らせ」というSMSに注意喚起 7月5日、フィッシング対策
2019.08.06 日立 情報セキュリティブログ
Google、二要素認証用の「Titanセキュリティーキー」を日本でも発売
Anonymous Coward曰く、 二要素認証で利用できる物理セキュリティドングル「Titanセキュリティーキー」が日本でも発売された。価格は6,000円で、Googleスト
2019.08.02 スラド