Weekly Report: JPCERT/CCが「2023年1月から3月を振り返って」を公開
【1】複数のCisco製品に脆弱性 情報源 https://sec.cloudapps.cisco.com/security/center/content/CiscoSecu
2023.05.10 JPCERT/CC注意喚起
OpenSSLの64ビットARM向けAES-XTS実装における入力バッファ外読み込みの脆弱性(Security Advisory [20th April 2023])
OpenSSL Projectより、OpenSSL Security Advisory [20th April 2023](Input buffer over-read in AE
2023.04.24 JVN
Pgpool-II における情報漏えいの脆弱性
アップデートする 開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップデートしてください。 本脆弱性は次のバージョンで修正されています。 Pgpool-II 4.4.2 (4.4系)
2023.01.23 JVN
1Password 曰く、LastPass のパスワード保管庫をクラックするのに百万年もかからない
LastPass のパスワード保管庫の安全性について、同社がユーザーをミスリードするような説明をしているとライバルの 1Password が批判している (1Password のブ
2023.01.03 スラド
LastPass への不正アクセス、攻撃者はパスワード保管庫のバックアップをコピー可能な状態だった
LastPass が不正アクセスに関するブログ記事を更新し、11 月に発表した 2 回目の不正アクセスでは攻撃者が顧客のパスワード保管庫のバックアップをコピー可能な状態であったこと
2022.12.24 スラド
Windows 11、最新プロセッサーでデータ破損しやすい問題
headless 曰く、Microsoft が 7 月の月例更新に合わせて公開したサポートドキュメント (KB5017259) が今になって注目されている (Neowin の記事、
2022.08.10 スラド
OpenSSLに複数の脆弱性
OpenSSL Projectより、OpenSSL Security Advisory [5 July 2022]が公開されました。 OpenSSLには、次の脆弱性が存在します。
2022.07.06 JVN
ランサムウェアスポットライト:LockBit
トレンドマイクロが追跡しているランサムウェア「LockBit」による攻撃キャンペーン「Water Selkie」は、現在、最も活発なランサムウェア攻撃の1つとなっています。この攻撃
2022.05.13 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ランサムウェアスポットライト:REvil/Sodinokibi
REvilの時代が終わりを迎えた今こそ、ランサムウェア攻撃に対する戦略を練り直す時です。REvilの戦術から何を学ぶことができるでしょうか。本記事では、同グループが用いたテクニック
2022.04.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Asus製ルータを狙うモジュール型ボット「Cyclops Blink」の技術的機能を解説
イギリスの国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)が行った分析によると、ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)の支援を受ける標的型サイバー攻撃者グループ「Sandworm」(別称:
2022.04.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ