マウスオーバとマクロを利用、PowerPoint文書閲覧時に感染させる攻撃手法に注意
マウスオーバとマクロを利用、PowerPoint文書閲覧時に感染させる攻撃手法に注意 多くのマルウェアが昨今、自身の攻撃に比較的新しい手法を取り入れている一方で、侵入方法は従来の手
2017.06.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「株式会社ジャパントラスト 佐々木 康人」を名乗る詐称メール、実在企業が注意喚起
メールアドレスのドメインには、実在する株式会社 トラスト(名古屋市)のものが使用されていた。また送信者の社名では、実在するジャパントラスト株式会社(名古屋市)に類似した「株式会社
2017.06.14 ZDNet Japan
「PowerPoint」のハイパーリンクを使うマルウェア登場、マウスオーバーのみで感染
サイバー犯罪者は、被害者のマシンにマルウェアをインストールさせるための新たな手法をテストしている。今回発見されたマルウェアキャンペーンでは、「PowerPoint」のスライド上に
2017.06.13 ZDNet Japan
国内ネットバンキングを狙う「URSNIF」が新たに「Bootkit」を利用
国内ネットバンキングを狙う「URSNIF」が新たに「Bootkit」を利用 2017年5月19日の本ブログ記事でも取り上げた大規模なメール拡散事例など、国内ネットバンキングを狙う不
2017.06.08 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Gmail」に機械学習による不正メール検出機能--99.9%超の精度
Googleは「Gmail」に、専用機械学習モデルに基づくフィッシング検出など、複数のセキュリティ機能を追加した。  Gmailで受信されるメッセージの50~70%がスパムメー
2017.06.01 ZDNet Japan
LNKファイルを利用してマルウェアをダウンロードする手法が増加中
LNKファイルを利用してマルウェアをダウンロードする手法が増加中 「PowerShell」 は Microsoft が 開発した多目的のコマンドラインシェルおよびスクリプト言語です
2017.05.31 トレンドマイクロ セキュリティブログ
怪しいメールが届いた--最新の手口を確認する方法
サイバー攻撃では、マルウェア感染や機密情報を盗み取る目的で、「怪しいメール」が頻繁に使われる。怪しいメールは、実在する企業や人物の名称をかたったり、受信者に関係する内容と思わせる
2017.05.31 ZDNet Japan
レノボがセキュリティに参入、まずはマルウェア対策から--「無害化」に商機
OPSWATの売り上げの85%を米国市場が占め、主要顧客には米連邦政府機関や防衛産業、エネルギー、金融、製造の大手企業が名を連ねる。LenovoもFTPサーバのセキュリティシステ
2017.05.30 ZDNet Japan
「CERBER」バージョン6:ランサムウェアの変遷と今後の展開
暗号化型ランサムウェア「CERBER(トレンドマイクロでは「RANSOM_CERBER」ファミリとして検出対応)」は、初めて検出報告が確認されてから 1年が経過し、いまや最も活発な
2017.05.24 トレンドマイクロ セキュリティブログ
件名「駐禁報告書」の迷惑メール、金融情報の窃取が狙い
トレンドマイクロは5月19日、公式ブログで「『駐禁報告書』に注意−43万件規模のメール拡散の狙いは37以上の金融・ネットサービス」と題する記事を公開しました。 「駐禁報告書」とい
2017.05.22 トレンドマイクロ is702