Gmailのセキュリティ強化、サンドボックス機能などリリース--ランサムウェアなどから保護
Googleが新しいセキュリティ機能をリリースし、電子メールがランサムウェアの攻撃経路として使用されるのを組織が阻止できるよう支援する。  大規模なランサムウェア攻撃は以前より
2019.07.01 ZDNet Japan
セブン銀行をかたるフィッシングに注意喚起
フィッシング対策協議会は、6月14日、セブン銀行をかたり、フィッシングサイトに誘導しようとするSMS(ショートメッセージサービス)の手口について注意喚起した。 確認された手口では
2019.06.21 日立 情報セキュリティブログ
標的型攻撃の予兆検知に道筋--慶大、中部電力、日立が実証
慶応大学と中部電力、日立製作所は6月18日、複数のダークネット通信の観測から相関性を調べて標的型攻撃の予兆を検知する技術の開発において一定の成果を得たと発表した。今後は検知技術の
2019.06.18 ZDNet Japan
全銀協がネットバンキングの不正払戻しに関する結果発表、個人顧客は被害増加傾向に
一般社団法人 全国銀行協会(全銀協)は、6月6日、「盗難通帳」「インターネット・バンキング」「盗難キャッシュカード」「偽造キャッシュカード」による預金等の不正払戻し、および口座不正
2019.06.13 日立 情報セキュリティブログ
5月は報告件数が増加、Amazonをかたるフィッシングメールが大量配信
6月4日、フィッシング対策協議会は、2019年5月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は3,327件となり、前月(2,388件)より939件増加した。また
2019.06.12 日立 情報セキュリティブログ
「パスワード確認」などの件名で「MyJCB」をかたるフィッシングに注意を呼びかけ
6月3日、フィッシング対策協議会は、JCBカード会員専用のWebサイト「MyJCB」をかたるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼びかけた。 フィッシングメールの件名は、
2019.06.11 日立 情報セキュリティブログ
NICT、セキュリティー情報融合基盤「CURE」を開発--Interopで公開
CUREでは、個別に散在するさまざまな情報を集約し、自動的につなぎ合わせることで、把握が困難なサイバー攻撃の構造解明を目的にしている。NICTは、これまで無差別型攻撃を観測するイ
2019.06.08 ZDNet Japan
「データを暗号化する標的型攻撃」が表面化、2019年第1四半期の脅威動向を分析
トレンドマイクロでは2019年第1四半期(1~3月)における国内外での脅威動向について分析を行いました。数年前まで全世界的に猛威を振るっていたランサムウェアの攻撃は2018年には急
2019.05.29 トレンドマイクロ セキュリティブログ
仮想通貨サービス「MyEtherWallet」をかたるフィッシングに注意喚起
5月22日、フィッシング対策協議会は仮想通貨サービスの「MyEtherWallet」をかたるフィッシングメールが確認されたとして注意喚起した。 メールの件名は「MyEtherWa
2019.05.29 日立 情報セキュリティブログ
今すぐできるアカウント不正利用防止対策、アカウント再設定用電話番号登録を|グーグル
グーグルは5月27日、公式ブログで「最新の研究結果: アカウントの不正利用を防止する基本的な方法とその効果」と題する記事を公開しました。Googleアカウントの乗っ取りを狙った攻撃
2019.05.28 トレンドマイクロ is702