米国防総省、メールシステムでSTARTTLSをデフォルトに
あるAnonymous Coward曰く、米国防総省がセキュリティ向上を目指し、メールシステムでSTARTTLSの利用をデフォルトとするという(CNN.co.jp、NEOWIN)。
2017.07.13 スラド
ビジネスパートナーをセキュリティの弱点に?--リスク回避のための5つの対策
テクノロジやその実装の規模が大きくなり、複雑さが増すと、多くの組織は、目標を達成するためにサードパーティーベンダーやパートナーの手を借りようとする。451 Researchのセキ
2017.07.13 ZDNet Japan
新手のAndroidランサムウェアは「個人情報を晒す」と脅迫
このマルウェアの背後にいる攻撃者は、写真、Facebookメッセージ、ウェブ閲覧履歴、電子メール、位置情報の履歴など個人情報を漏えいしないことと引き換えに50ドルを要求する。暗号
2017.07.12 ZDNet Japan
[IT 管理者向け] TLS 1.2 への移行を推奨しています
こんにちは、垣内由梨香です   データを暗号化し安全にやり取りを行う Transport Layer Security (TLS)。TLS は利用しているが、詳細なバージ
2017.07.11 マイクロソフト セキュリティチーム
2017年6月のIT総括
2017年6月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 脆弱性体験学習ツール「AppGoat」に複数の脆弱性が確認される 独立行政法人 情報
2017.07.11 日立 情報セキュリティブログ
「WannaCry」流行に便乗した、Android端末向けランサムウェアが登場
トレンドマイクロは7月7日、公式ブログで「Android端末を狙うランサムウェア『SLocker』、『WannaCry』を模倣して活動を再開」と題する記事を公開しました。 それに
2017.07.11 トレンドマイクロ is702
Petya ランサムウェア攻撃に対する Windows 10 プラットフォームのレジリエンス
本記事は、MMPC のブログ “Windows 10 platform resilience against the Petya ransomware attack” (2017
2017.07.10 マイクロソフト セキュリティチーム
仮想通貨発掘マルウェアの影響
「Bitcoin(ビットコイン、BTC)」のような仮想通貨の普及に従い、それらを悪用した脅威も確認されています。本記事では、仮想通貨発掘マルウェアの登場による影響とその対策について
2017.07.10 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Let's Encrypt、ワイルドカード証明書を発行開始へ--2018年1月より
Let's Encryptが、ワイルドカードセキュリティ証明書の発行を2018年初頭より開始する。  Let's Encryptは、これまでに1億件以上の無料証明書をオンライン
2017.07.10 ZDNet Japan
ランサムウェア「Oni」出現、日本が標的の可能性
サイランスは、国内で「ONI」と呼ばれるランサムウェアの感染報告が幾つか寄せられているとして、注意を呼び掛けている。感染経路などの詳しい状況は不明ながら、日本を標的にしている可能
2017.07.07 ZDNet Japan