アップルがOS Xの追加アップデートを公開。セキュリティの問題2件に対応
アップル社は、10月5日(現地時間)、「macOS X 10.13(High Sierra)」の追加アップデートを公開した。 これは、セキュリティに関する脆弱性2件に対応した緊急
2017.10.12 日立 情報セキュリティブログ
アクセンチュア、機密情報を危険なサーバに放置--秘密鍵やパスワードが外部に
4台のサーバはAmazon Web Services(AWS)のストレージサービス「Amazon S3」でホスティングしており、数百Gバイトものエンタープライズクラウド製品のデー
2017.10.11 ZDNet Japan
2つのランサムウェアを交互に使うスパムメール拡散活動を確認
トレンドマイクロは10月10日、公式ブログで「『LOCKY』と『FAKEGLOBE』、2つのランサムウェアを交互に拡散するスパムメール送信活動を確認」と題する記事を公開しました。
2017.10.11 トレンドマイクロ is702
MSYS、アプリ保護ソフト「whiteCryption」を販売開始
丸紅情報システムズ(MSYS)は10月6日、米whiteCryptionと販売代理店契約を締結し、ハッキングなどからアプリケーションを保護するソフトウェア2製品の販売を開始すると
2017.10.11 ZDNet Japan
最新版macOSでパスワード入力時に「ヒントを表示」ボタンを押すとパスワードが表示される不具合
最新版macOSであるmac OS High Sierra 10.13で、パスワード入力ダイアログの「パスワードのヒント」ボタンを押すと、ヒントではなくパスワードが表示されるとい
2017.10.10 スラド
2017年9月のIT総括
2017年9月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 8月のフィッシング報告件数は対前月比でほぼ倍増。Appleをかたるフィッシングが多数報
2017.10.10 日立 情報セキュリティブログ
「macOS High Sierra 10.13」の追加アップデートがリリース--パスワード関連の脆弱性修正
今回修正された脆弱性のうちの1件を発見したのはSynackのPatrick Wardle氏で、同氏は「High Sierra」がリリースされるわずか数時間前に、パスワードを盗まれ
2017.10.06 ZDNet Japan
「ZNIU」:脆弱性Dirty COWを突くAndroid端末向け不正アプリを確認
「ZNIU」:脆弱性 Dirty COW を突く Android端末向け不正アプリを確認 トレンドマイクロは、この Android端末を狙うマルウェア「ZNIU(ズィーニュー)」に
2017.09.29 トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロが「法人組織におけるセキュリティ実態調査2017年版」の結果を発表
トレンドマイクロは9月13日、「法人組織におけるセキュリティ実態調査2017年版」の結果を発表した。これは、国内の民間企業や官公庁自治体といった法人組織がどのようなサイバー攻撃の脅
2017.09.25 日立 情報セキュリティブログ
Adobeのセキュリティチーム、誤ってPGP秘密鍵をブログで公開
AdobeのProduct Security Incident Response Team(PSIRT)がPGP公開鍵とともに、誤ってPGP秘密鍵をブログへ投稿するトラブルが発生し
2017.09.24 スラド