カメラアプリに偽装した不正アプリをGoogle Playで確認、ポップアップ広告を介してフィッシングサイトやポルノアプリに誘導
トレンドマイクロは、カメラアプリに偽装した複数のAndroid端末向け不正アプリ(「AndroidOS_BadCamera.HRX」として検出))をGoogle Playで確認しま
2019.02.06 トレンドマイクロ セキュリティブログ
偽の警告画面を表示し不審なソフトやサービスに誘導、昨年12月末より再活発化
トレンドマイクロは1月30日、公式ブログで「Webを見ていたら突然の『システム破損』『ウイルス感染』表示、再び活発化した偽警告」と題する記事を公開しました。「偽警告」(Fake A
2019.01.30 トレンドマイクロ is702
偽情報対策の一層強化、EUがFacebookやグーグルらに促す--議会選挙を前に
Facebook、Google、Twitter、Mozillaはいずれも自社プラットフォームで偽情報の拡散を防ぐ取り組みで一定の成果を上げているが、2019年欧州議会選挙までにそ
2019.01.30 ZDNet Japan
Webを見ていたら突然の「システム破損」「ウイルス感染」表示、再び活発化した偽警告
Web閲覧時に「セキュリティシステムが破損しています」や「システムがウイルスに感染しています」などのメッセージが突然表示され、驚いたことがある方は多いのではないでしょうか。これらは
2019.01.30 トレンドマイクロ セキュリティブログ
アンダーグラウンド市場における信頼と倫理
アンダーグラウンドのオンライン掲示板を利用する個人や集団の多くは、取引が確実に行われることを保証するために多大な努力を払っています。問題が発生した際の仲裁はもちろん、身元審査や、第
2019.01.23 トレンドマイクロ セキュリティブログ
サイバー犯罪集団「Magecart」の新しい攻撃を確認、広告配信サービスを侵害しスキミングコードを注入
トレンドマイクロは、2019年1月1日、サイバー犯罪集団「Magecart」による活動の急増を検出しました。Magecartは、電子商取引(eコマース)サイトに不正なコードを注入し
2019.01.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
活発なアンダーグラウンド市場:不正ソフトウェアの販売手口について解説
サイバー犯罪をめぐる現代の状況は、10年程前と比べても大きく変化しています。当時はほとんどのサイバー犯罪者が、自身で一連のツールを作成するか、別の開発者を雇って作成させるかしていま
2019.01.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ
自身を隠蔽し広告を出し続ける偽アプリ、Google Play上で多数発見
トレンドマイクロは1月10日、公式ブログで「Google Playにアドウェアを含む偽アプリ、既に900万回ダウンロード」と題する記事を公開しました。 それによると、ユーザの望ま
2019.01.11 トレンドマイクロ is702
Google Playにアドウェアを含む偽アプリ、既に900万回ダウンロード
ユーザの望まない広告表示活動を行う「アドウェア」は、長い間ユーザを煩わせてきた課題であり、現在もその状況は変わりません。事実、トレンドマイクロは2018年12月に、Android端
2019.01.10 トレンドマイクロ セキュリティブログ
クリプトジャッキングとは
クリプトジャッキング(cryptojacking)とは、仮想通貨の「マイニング」(「採掘」の意)を不正に行うこと。マイニングとは、仮想通貨の取引に必要な計算に協力した対価として仮想
2019.01.08 日立 情報セキュリティブログ