「不正アクセス」に関する記事 (17 / 85ページ)
不正アクセスに関する新着記事一覧です。
LastPass への不正アクセス、攻撃者はパスワード保管庫のバックアップをコピー可能な状態だった
LastPass が不正アクセスに関するブログ記事を更新し、11 月に発表した 2 回目の不正アクセスでは攻撃者が顧客のパスワード保管庫のバックアップをコピー可能な状態であったこと
2022.12.24
スラド
教育出版大手マグロウヒル、S3 バケットの誤設定で学生 10 万人以上のデータを公開状態にしていた
headless 曰く、米教育出版大手マグロウヒルが Amazon S3 バケットの誤設定により、同社のオンライン学習プログラムを利用する学生 10 万人以上のデータを公開状態にし
2022.12.24
スラド
Microsoft、オンラインサービスで同社の承認を得ない暗号通貨マイニングを禁止
headless 曰く、Microsoft がオンラインサービスのライセンス条項を静かに改訂し、同社の承認を得ない暗号通貨のマイニングを禁じている
(製品条項、
The Regis
2022.12.19
スラド
熊本県立大学で情報漏洩、2要素認証の例外扱いを突いたか?
熊本県立大学は13日、学生や教職員などのべ5288人分の情報が漏洩したと発表した。同大名誉教授のメールアカウントが何者かに不正利用されたとみられている。今月7日に名誉教授から不審な
2022.12.16
スラド
シャープ製デジタル複合機におけるコマンドインジェクションの脆弱性
アップデートする
開発者が提供する情報をもとに、ファームウェアをアップデートしてください。
ファームウェアアップデートの入手や適用の詳細に関しては、開発者の提供する「お客様ご相談窓
2022.12.15
JVN
Apple、iCloudへのE2E暗号化の範囲を拡大
Appleは12月7日、クラウド内のユーザーデータ保護のため三つのセキュリティ機能を導入すると発表した。「iCloud」で提供される「Advanced Data Protectio
2022.12.12
スラド
楽天、パスワードの定期的な変更を推奨する文言を会員規約から削除へ
楽天グループは2023年1月17日付で「楽天会員規約」を一部改定するという(「楽天会員規約」改定のお知らせ)。改訂されるのはパスワードに関連する項目で、改定前では、アカウントを利用
2022.12.05
スラド
LastPass にまた不正アクセス、今回は顧客情報の一部にもアクセスされた可能性
headless 曰く、LastPass は 11 月 30 日、傘下の GoTo と共用しているサードパーティのクラウドストレージが不正アクセスを受けたと発表した
(The La
2022.12.05
スラド
電波望遠鏡アルマ、サイバー攻撃で先月から全ての観測が停止
国立天文台は11月22日、世界最大級の電波望遠鏡「アルマ」がサイバー攻撃を受け、1か月近く科学観測ができない状態が続いていると発表した。現地時間の10月29日に攻撃を受け、望遠鏡の
2022.11.28
スラド
WhatsApp ユーザーのものとされる5億件近い電話番号データが売りに出される
WhatsApp ユーザーのものとされる世界 84 か国、計 4 億 8,700 万件の電話番号データが売りに出されているそうだ
(Cybernews の記事、
Neowin の記
2022.11.27
スラド