「マクロ」に関する記事 (4 / 22ページ)
マクロに関する新着記事一覧です。
16進表記 / 8進表記のIPアドレスを用いて検出回避を試みるEmotetの攻撃手口を解説
トレンドマイクロは、16進表記 / 8進表記のIPアドレスを用いてパターンマッチングの検出回避を試みるEmotetスパムキャンペーンを観測しました。どちらのキャンペーンもソーシャル
2022.02.03
トレンドマイクロ セキュリティブログ
新種マルウェア「Squirrelwaffle」の拡散手口:脆弱性「ProxyShell」と「ProxyLogon」を悪用しExchange Serverを乗っ取る
2021年9月、Squirrelwaffleは、スパムキャンペーンを通じて拡散される新種のローダとして登場しました。このキャンペーンは、悪意のある電子メールを既存のメールチェーンに
2021.12.25
トレンドマイクロ セキュリティブログ
休止と再開を繰り返す「QAKBOT」の新たな攻撃手法
「QAKBOT(別名QBOT)」は広範囲に流行している情報窃取型マルウェアで、2007年に初めて確認されました。近年では、QAKBOTの検出が、多くの深刻なランサムウェア攻撃の前兆
2021.12.01
トレンドマイクロ セキュリティブログ
1月に活動停止した“過去最悪のマルウェア”「EMOTET」が復活
トレンドマイクロは11月18日、公式ブログで「テイクダウンされた『EMOTET』が活動再開」と題する記事を公開しました。
「EMOTET」は2017年から存在するマルウェアで、外
2021.11.29
トレンドマイクロ is702
終息したはずのマルウェアEmotetが活動を再開。IPAが注意喚起
過去記事でも取り上げたようにマルウェア「Emotet」は、欧米8か国の合同捜査チームに一度制圧され活動を停止した。4月26日以降は国内での感染はほとんど観測されていなかった。ところ
2021.11.23
スラド
2021年11月のセキュリティアップデート解説:Microsoftが55件のパッチを公開
今月の第2火曜日となった2021年11月9日には、Adobe社とMicrosoft社からセキュリティアップデートが公開されました。今回リリースされた最新のセキュリティ更新プログラム
2021.11.18
トレンドマイクロ セキュリティブログ
情報盗取型マルウェア「RedLine」、国内感染の7割は不正ソフトのインストールが原因
あるAnonymous Coward 曰く、NHKによると、去年から猛威を振るっている「RedLine Stealer(レッドライン・スティーラー)」と呼ばれる情報窃取型のマルウェ
2021.11.11
スラド
暗号資産のウォレットを狙う新種情報窃取型マルウェア「Panda Stealer」の攻撃手口を解説
2021年4月上旬、トレンドマイクロは、新種の情報窃取型マルウェア「Panda Stealer」がスパムメールを介して拡散されていることを確認しました。トレンドマイクロの調査では、
2021.07.31
トレンドマイクロ セキュリティブログ
最新のATT&CK Evaluations(Carbanak, FIN7)におけるトレンドマイクロの評価結果
MITRE EngenuityによるATT&CK Evaluationsは、特定のサイバー犯罪者グループの攻撃に対するセキュリティベンダの検知能力の評価を行うものです。一方
2021.06.30
トレンドマイクロ セキュリティブログ
米国がドイツ首相らに対してスパイ活動疑惑。仏独首脳が米国らに説明を求める
デンマークの公共放送DRなどの欧州メディアが5月30日に、米国家安全保障局(NSA)がデンマークの情報機関DDISと協力する形で、フランスやドイツ、スウェーデン、ノルウェーなど高官
2021.06.03
スラド