融合防御とIoTセキュリティを推進、トレンドマイクロの法人事業戦略を発表
トレンドマイクロは3月29日、2017年の法人向け事業戦略を発表した。既存のセキュリティ技術と先進技術を組み合わせた「融合防御融合防御」と、IoT向けセキュリティソリューションの
2017.03.29 ZDNet Japan
融合防御とIoTセキュリティを推進、トレンドマイクロの法人事業戦略を発表
トレンドマイクロは3月29日、2017年の法人向け事業戦略を発表した。既存のセキュリティ技術と先進技術を組み合わせた「融合防御融合防御」と、IoT向けセキュリティソリューションの
2017.03.29 ZDNet Japan
トランプ政権のサイバーセキュリティ政策
2017年1月20日にドナルド・トランプ氏が大統領に正式就任し、約2ヶ月が経過したが、トランプ政権でのサイバーセキュリティ政策は一体どのようなものになるのだろうか? じつはサイバー
2017.03.28 エフセキュアブログ
WikiLeaksがApple製品を攻撃するCIAのドキュメントを公開、Appleは何年も前にすべて修正済みだと声明
WikiLeaksは23日、米中央情報局(CIA)のハッキングツールなどを公開するプロジェクト「Vault 7」の第2弾として、AppleのMacやiPhoneをターゲットにしたプ
2017.03.25 スラド
ハッキングコンテスト「Pwn2Own」で狙われたEdge、仮想マシン内のEdgeからホストにアクセスできる攻撃も行われる
taraiok曰く、WebブラウザやOSの脆弱性を狙うハッキングコンテスト「Pwn2Own 2017」で、Edgeブラウザの新たな脆弱性や、仮想マシン内からゲストOSにアクセスする
2017.03.24 スラド
POSマルウェア「MajikPOS」、窃取したカード情報をアンダーグラウンドで販売
POSマルウェア「MajikPOS」、窃取したカード情報をアンダーグラウンドで販売 トレンドマイクロは、北米およびカナダの企業に影響を与えている新しいPOSマルウェア「MajikP
2017.03.21 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Firefox、ハッキングコンペで使われた脆弱性を修正
「Firefox 52.0.1」では、中国のChaitin Security Research LabがPwn2OwnでFirefox破りに使った脆弱性を修正した。
2017.03.21 ITmedia NEWS セキュリティ
IPAの「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性
IPAが2008年に公開したセキュリティ学習のためのソフトウェア「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性が発見された(IPAの発表、JVN#11448789)。 安全なウェブサイ
2017.03.17 スラド
ハッキングコンペ「Pwn2Own」、今年も中国チームの独壇場 EdgeもSafariも破られる
Adobe ReaderやMicrosoft Edge、Apple Safariなどが次々と中国チームに破られた。
2017.03.17 ITmedia NEWS セキュリティ
CIAのハッキング技術公開で企業が得た教訓:暗号化はやはり重要
あるAnonymous Coward曰く、先日、機密情報暴露サイトWikiLeaksウィキリークスがCIAが使用しているハッキングツールに関する文書を公開したが、これによる影響が広
2017.03.17 スラド