Electronic Artsのデータ侵害、スタッフのPCから盗まれたcookieが入り口に
先日発生した Electronic Arts (EA)のデータ侵害で、ハッカーグループが(EAスタッフのPCから)盗まれたcookieを入手して侵入の入り口にしたとMotherbo
2021.06.13 スラド
米パイプラインのサイバー攻撃事件、FBIが身代金の大半を奪還に成功
5月にサイバー攻撃を受けて操業停止に追い込まれた米パイプライン最大手コロニアル・パイプライン。ロシアに拠点を置くハッカー集団「Darkside」に身代金を支払っていたことも発表され
2021.06.09 スラド
米パイプラインのサイバー攻撃事件、身代金4.8億円が支払われる。米保険会社でも支払いとも
先日サイバー攻撃を受けていた米コロニアル・パイプライン(関連記事その1、その2)だが、ハッカーに440万ドル(約4億8000万円)の「身代金」を支払っていたそうだ。ウォールストリー
2021.05.22 スラド
イーロン・マスクに振り回される暗号資産にウォール街が疑問を持ち始める
Bloombergの記事によれば、イーロン・マスク氏のツイートが、暗号資産市場に大きな影響を与えすぎていることから、ウォール街では暗号資産そのものに対する警戒感が強まっているらしい
2021.05.19 スラド
米パイプラインのサイバー攻撃事件、FBIがロシアのDarksideグループが関与と判断
米コロニアル・パイプラインがサイバー攻撃を受けた事件で、FBIはロシアのハッカー集団「Darkside」が関与したと断定したそうだ。同パイプラインは現在も停止中で供給停止が長期化し
2021.05.11 スラド
Microsoft StoreやSpotifyの偽ページ、広告で誘導して情報窃取マルウェアを配布
headless 曰く、Microsoft Storeなどの偽ページを通じた情報窃取キャンペーンが確認されたとしてESETが注意喚起している(BleepingComputerの記事
2021.04.23 スラド
中国共産党員の男を書類送検。JAXAらのサイバー攻撃に関与の疑いで
宇宙航空研究開発機構(JAXA)をはじめとする国内約200の企業や研究機関に対し、サイバー攻撃を行った疑いで警視庁公安部は20日、中国共産党員でシステムエンジニアの男を書類送検した
2021.04.21 スラド
3万台近いMacに感染しているが、まだ活動開始していないマルウェア「Silver Sparrow」
現在のところマルウェアとしての活動は開始していないが、3万台近いMacコンピューターに感染しているというマルウェア「Silver Sparrow」の情報をRed Canaryが発表
2021.02.23 スラド
スマート貞操帯がハッキングされ身代金を要求される。支払うも解除されず
nagazou 曰く、ネット操作できるスマート貞操帯を装着していた人物がハッキング被害に合い、貞操帯の操作権をハッカーに奪われたというトラブルがあったそうだ。このトラブルに巻き込ま
2021.02.02 スラド
bitFlyerの預かり資産がバブル期を超え2892億円に。ビットコイン発行上限も近づくリスクも
あるAnonymous Coward 曰く、仮想通貨取引所bitFlyerは12月時点で預かり資産残高が2892億円を突破し、過去最大を記録したと発表した(bitFlyerリリース
2021.01.29 スラド