「再表示不可」で存在を隠蔽する不正Excel 4.0 マクロの手口を解析
トレンドマイクロのリサーチャーは、不正なMicrosoft Excel 4.0マクロを含むシートを「VeryHidden」形式で非表示設定し、隠蔽する手口を確認、その詳細解析を行い
2020.05.09 トレンドマイクロ セキュリティブログ
日本と海外の「新型コロナウイルス」便乗脅威事例
サイバー犯罪者が話題のニュースをマルウェアスパムに利用することは常套手段となっています。彼らはソーシャルエンジニアリングの手法を用いて、現在多くの関心を引く話題、イベントや出来事、
2020.03.13 トレンドマイクロ セキュリティブログ
近隣Wi-Fiネットワークを侵害する「EMOTET」の活動を確認
感染端末の近隣にある無線LAN(Wi-Fiネットワーク)に侵入して拡散する「EMOTET(エモテット)」の新しい亜種が確認されました。この拡散手法は、通常スパムメールによって拡散す
2020.02.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ハッキング集団「Outlaw」が活動再開、不正マイニングを狙いLinux機器を侵害
サイバー犯罪者は常に収益の拡大を目的としています。ハッキング集団「Outlaw(アウトロー)」が過去数カ月間沈黙していた理由は、活動を休止していたのではなく、彼らの商売道具である攻
2020.02.26 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「EMOTET」が検出回避にトランプ大統領のニュース記事を利用?
マルウェア検出の技術は進歩していますが、その検出を回避しようとするサイバー犯罪者側の動きも、様々なものが見られています。現在では多くのセキュリティベンダーが取り入れている、機械学習
2020.02.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
セクストーション詐欺事例:「携帯」から「防犯カメラ」までを使用して被害者を追跡?
ソーシャルエンジニアリングの手法を使い、メール受信者に恐怖心を抱かせて金銭を要求する新しいセクストーション(性的脅迫)の手口が確認されました。最近のセクストーションの手口の傾向に違
2020.02.12 トレンドマイクロ セキュリティブログ
新たなセクストーション事例で5年前の漏えい情報が「再利用」
インターネット上にいったん公開されたデジタルデータを消去することは困難です。特に、個人利用者や法人組織から漏えいした情報は、暴露されたり、サイバー犯罪者間で取引されたりして広まり、
2020.02.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2020年1月のIT総括
2020年1月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 JASAが2020年のセキュリティ十大トレンドを発表 1月6日、特定非営利活動法人
2020.02.07 日立 情報セキュリティブログ
実例で見るネットの危険:「新型コロナウイルス」に便乗する攻撃メール
サイバー犯罪者による攻撃メールでは、受信者を騙し、不正サイトへ誘導したり、添付ファイルを開かせたりしようとする手口が日常的に使用されています。中でも、その時々に注目を集めている話題
2020.02.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ
米国の学校運営組織がビジネスメール詐欺により23万米ドルの被害
ビジネスメール詐欺(Business Email Compromise、BEC)は法人利用者に大きな被害を与え続けている攻撃の1つです。2019年9月、米国のインターネット犯罪苦情
2020.01.31 トレンドマイクロ セキュリティブログ