Windows Server 2012/R2 拡張セキュリティ更新プログラム、提供開始
Microsoft は 9 日、Windows Server 2012/R2 ファミリーで拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) が利用可能になったと改めて発表した (Wind
2023.11.12 スラド
ガンプラの3Dデータ流出問題、外部からファイル内のデータが解析されたと発表
10月に起きたガンダムメタバースの3Dデータ流出問題に関して、バンダイナムコエンターテインメントは7日、調査の結果を発表した。それによると、ガンダムメタバースの利用に必要なクライア
2023.11.10 スラド
エックスの仕様変更を悪用、4枚の画像が添付されたポストに見せかけ任意のサイトへ誘導
X(旧Twitter)で、ユーザーにスパムサイトへのリンクを誤ってクリックさせようとする手法が広がっているという。Xでは仕様変更でURLを含むポストのURLのテキストが表示されなく
2023.11.10 スラド
Remarshal における YAML エイリアスノードの展開処理に関する脆弱性
Remarshal は、YAML エイリアスノードの展開処理を無制限に行うため、Billion Laughs Attack によるサービス運用妨害 (DoS) 攻撃を受ける可能性が
2023.11.10 JVN
OpenAIにDDoS攻撃で断続的な停止(復旧済み)
OpenAIのChatGPTやAPIのサービスが11月8日正午ごろ(米国時間)から断続的に停止していた。既に復旧しているが、OpenAIはDDoS攻撃を受けていたと発表した。
2023.11.10 ITmedia NEWS セキュリティ
転職サイト「doda」で個人情報が元勤務先から5年間丸見え。ブロック機能の不具合
転職サイト「doda」で、法人ユーザーが本来閲覧できないはずの個人ユーザーの情報が閲覧可能になっていたことが判明したそうだ。不具合があったのは法人向けサービス「doda Reque
2023.11.09 スラド
Weekly Report: サイボウズ リモートサービスにリソース枯渇の脆弱性
サイボウズ リモートサービスにリソース枯渇の脆弱性
2023.11.08 JPCERT/CC注意喚起
近代的なサイバー犯罪グループの組織構造を解明する
年収額が控え目な小規模のサイバー犯罪ビジネス:アンダーグラウンド市場の大半を占める サイバー犯罪グループの大半は、年あたりの収益が50万米ドルに及ばない「小規模」なカテゴリに分類さ
2023.11.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Cloudflareで起きた約40時間の障害、原因はデータセンター事業者の不手際?
11月2日午前11時43分(現地時間、以下同)から4日午前4時25分ごろまでの約40時間にわたり、米Cloudflareのサービスで障害が発生。同社は障害の解決後、状況の詳細を4日
2023.11.07 ITmedia NEWS セキュリティ
Google Play、「独自のセキュリティ審査」バッジを導入
headless 曰く、Google Play に「独自のセキュリティ審査」バッジが導入され、VPN アプリを皮切りに表示が開始されている (Google Security Blo
2023.11.06 スラド