ウイルスバスター クラウドにおける検索対象に関する脆弱性
アップグレードする 開発者によると、ウィルスバスター クラウド 11 は本脆弱性の影響を受けないとのことです。 開発者が提供する情報をもとに、ウイルスバスター クラウド 11 以降
2016.09.16 JVN
最新モバイル脅威事情:1年で4倍!急増するモバイルへのランサムウェア攻撃
本ブログ記事では、これまでもモバイル利用者を脅かす様々なサイバー脅威についてお伝えしています。しかし、大きな被害事例が継続して報告されている PC の危険と比べ、モバイル端末を利用
2016.09.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ
暗号化型ランサムウェア「CERBER」のバージョン3.0、不正広告で拡散
暗号化型ランサムウェア「CERBER」のバージョン3.0、不正広告で拡散 暗号化型ランサムウェア「CERBER」は、2016年3月に確認されて以来、最も広く拡散している悪名高いラン
2016.09.05 トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロが語る、個人ユーザー向け「セキュリティ対策の最前線」
トレンドマイクロが先ごろ、セキュリティソフト「ウイルスバスター」シリーズの最新版を提供開始すると発表した。大三川氏の冒頭の発言はその発表会見で、最新版で新たに搭載したランサムウェ
2016.09.02 ZDNet Japan
暗号化型ランサムウェア「Locky」、今度は暗号化された DLLファイルを利用
暗号化型ランサムウェア「Locky」、今度は暗号化された DLLファイルを利用 暗号化型ランサムウェア「Locky」ファミリは、2016年2月に確認されて以来、注目度の高いランサム
2016.09.01 トレンドマイクロ セキュリティブログ
繰り返されるネット詐欺事例、アンケートからフィッシングへ誘導
2016年 8月中旬から「Chrome:ユーザー調査」と称する Web上の不審な表示を訴えるネット上の声が Twitter や各種 SNS などで見られています。トレンドマイクロで
2016.08.29 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Pok?mon GO」の人気を利用する便乗アプリ、Google Play でも確認
「Pok?mon GO」の人気を利用する便乗アプリ、Google Play でも確認 前回7月21日のブログでもお伝えした通り、サイバー犯罪者は世界的ブームになっているモバイルゲー
2016.08.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「金融監督庁」を偽装し国内8銀行のネットバンキングを狙う「KRBANKER」の新たな手口
トレンドマイクロでは「金融監督庁」をかたる偽表示で利用者からの情報詐取を狙う、新たなネットバンキング脅威を7月末から確認しています。この新たな手口を行うオンライン銀行詐欺ツール「K
2016.08.17 トレンドマイクロ セキュリティブログ
暗号化型ランサムウェア「Locky」の改良版、ブラジルのアンダーグラウンドで確認
暗号化型ランサムウェア「Locky」の改良版、ブラジルのアンダーグラウンドで確認 トレンドマイクロは、検出回避のために Windows スクリプトファイル(拡張子「.WSF」)を拡
2016.08.16 トレンドマイクロ セキュリティブログ
新暗号化型ランサムウェア「R980」を確認、使い捨てメールアドレスで自身への追跡を回避
新暗号化型ランサムウェア「R980」を確認、使い捨てメールアドレスで自身への追跡を回避 ランサムウェアは、手っ取り早く稼ぐ手段としてサイバー犯罪者の間で依然人気が高いようです。そし
2016.08.12 トレンドマイクロ セキュリティブログ