自動クリックで広告収入を稼ぐAndroid版アドウェア「GhostClicker」を確認
自動クリックで広告収入を稼ぐAndroid版アドウェア「GhostClicker」を確認 トレンドマイクロは、Google Play 上に公開された 340個のアプリに、広告のクリ
2017.08.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
より高度な「ファイルレス活動」を実現した一連のマルウェアを確認
サイバー犯罪者は、自身の攻撃を悟られないためになるべく痕跡を残さない攻撃手法を利用します。今回、トレンドマイクロは、マルウェア「JS_POWMET(パウメット)」(「JS_POWM
2017.08.14 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ランサムウェア「CERBER」に新たな機能追加。ビットコインを窃取
ランサムウェア「CERBER」に新たな機能追加。ビットコインを窃取 暗号化型ランサムウェア「CERBER」は、次々と新しい機能を追加しているランサムウェアファミリとして知られていま
2017.08.09 トレンドマイクロ セキュリティブログ
新たに「ビットコイン」を狙う「URSNIF」を国内で確認
新たに仮想通貨取引所を狙う「URSNIF」を国内で確認 「ビットコイン(BTC)」の分裂騒動などで注目が集まる仮想通貨ですが、サイバー犯罪者もその存在に注目しているようです。国内ネ
2017.08.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ
モバイル端末向けランサムウェア「LeakerLocker」、ユーザ情報の流出と引き換えに身代金を要求
2017 年 7 月に確認された「SLocker」の亜種は、感染端末のファイルを暗号化するランサムウェアでした。それとは異なり、今回新しく確認された Android 端末向けランサ
2017.08.03 トレンドマイクロ セキュリティブログ
音声や動画を窃取する Android 端末向けバッグドア型不正アプリ「GhostCtrl」
2017 年 6 月にイスラエルの病院への攻撃が確認された「RETADUP(レタダップ)」は、ワーム活動で拡散し、バックドア活動によって情報を窃取するマルウェアです。Windows
2017.07.25 トレンドマイクロ セキュリティブログ
不正広告キャンペーン「ProMediads」、新型エクスプロイトキットを利用しランサムウェアなどを拡散
不正広告キャンペーン「ProMediads」、新型エクスプロイトキットを利用しランサムウェアなどを拡散 トレンドマイクロは、不正広告キャンペーン「ProMediads」で、新しい
2017.07.24 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Mac OS Xを狙う銀行詐欺ツールを確認、「エメンタル作戦」に関連
Mac OS X を狙ったオンライン銀行詐欺ツール「OSX_DOK(ドック)」(「OSX_DOK.C」として検出)が確認されました。OSX_DOK.C は、電子証明書の偽造やセキュ
2017.07.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
各OSに対応するJavaのRAT「ADWIND」が再び確認。スパムメールで拡散
各OSに対応するJavaのRAT「ADWIND」が再び確認。スパムメールで拡散 サイバー犯罪者は、利益獲得に余念がありません。さまざまなオペレーティングシステム(OS)に応じて、攻
2017.07.14 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Android端末を狙うランサムウェア「SLocker」、「WannaCry」を模倣して活動を再開
Android端末を狙うランサムウェア「SLocker」、「WannaCry」を模倣して活動を再開 2017年7月2日、モバイル向けランサムウェア「SLocker(エスロッカー)」
2017.07.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ