モバイルバンキングを狙う不正アプリ「Geost」を詳細解析
Android向け不正アプリ「Geost(ゲオスト)」は、ロシアのモバイルバンキングを標的とするバンキングトロジャンの活動を行うものです。Geostのボットネットによる被害者は、V
2020.04.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ
トレンドマイクロ株式会社製の複数製品のインストーラにおける DLL 読み込みに関する脆弱性
アップデートする 開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップデートしてください。 なお、本脆弱性の影響を受けるのはインストーラの起動時のみです。すでに製品をインストール済みの場
2020.04.10 JVN
ビデオ会議アプリ「Zoom」に便乗し不正マイニングを狙うサイバー犯罪者
トレンドマイクロでは、ビデオ会議アプリ「Zoom」の正規インストーラとマルウェアをバンドルし、Zoomを利用したいユーザをだまして不正にコインマイナーをインストールさせようとするサ
2020.04.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
テレワークを安全に行うために
本記事はトップ固定記事です。その他の最新記事は次記事以降に表示されます。 テレワークの普及は以前から予測されていましたが、現在進行中の新型コロナウイルス(COVID-19)の発生に
2020.04.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
【注意喚起】新型コロナウイルスに便乗したネット詐欺などにご注意ください(4/7更新)
新型コロナウイルスに便乗したネット詐欺などの事例を紹介します。同様の手口に騙されないよう、対策にお役立て下さい。 *ここで紹介する事例はトレンドマイクロが確認したものとなります。
2020.04.07 トレンドマイクロ is702
1万件目前、2020年3月フィッシング報告件数|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は4月2日、フィッシングに関する3月の集計結果を発表しました。それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、前月の7,630件から9,671件に増
2020.04.06 トレンドマイクロ is702
B&R Industrial Automation GmbH. が提供する Automation Studio 製品に複数の脆弱性
アップデートする 開発者が提供する情報をもとに、最新版にアップデートしてください。 なお、バージョン 4.0.x, 4.1.x, 4.2.x についてはパッチが提供されていません。
2020.04.06 JVN
iPhoneのカレンダーに勝手にイベントが追加される手口とは? 安易にタップしないよう注意を|IPA
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月30日、iPhoneのカレンダーの機能を悪用して、他人のカレンダーに不審な書き込みを行う手口について、注意を呼びかけました。 IPAの
2020.03.31 トレンドマイクロ is702
フリースウェアとは
フリースウェア(Fleeceware)とは、多額の金銭をユーザーに請求するモバイルアプリのこと。「fleece」は金品を巻き上げるという意味の単語。ソフォスやカスペルスキーなどのセ
2020.03.31 日立 情報セキュリティブログ
ルーターのDNSを乗っ取り、COVID-19感染情報と称してダウンロードさせるマルウェア
Anonymous Coward曰く、 「COVID-18の情報を配信するアプリ」を詐称するマルウェアをダウンロードさせる攻撃が登場しているという(PC Watch、Bleepi
2020.03.27 スラド