ランサムウェア「Cring」の攻撃手法を解説
本ブログでは、ランサムウェア「Cring」の攻撃が国内で拡大する状況であったことを、2021年5月の記事でお伝えしました。その際のCringの攻撃活動では初期アクセスを?取得するた
2021.10.20 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2021年10月のセキュリティアップデート解説:ゼロデイ「CVE-2021-40449」を含む92件を修正
今月の第2火曜日となった2021年10月12日には、Adobe社とMicrosoft社からセキュリティアップデートが公開されました。今回リリースされた最新のセキュリティ更新プログラ
2021.10.16 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2021年上半期のサイバー攻撃、もはや「ランサムウェアの侵入」は対策の前提に
トレンドマイクロは10月7日、国内外の最新セキュリティ動向を分析した報告書「2021年上半期セキュリティラウンドアップ」を公開しました。あわせて公式ブログにて「『侵入を前提』とした
2021.10.15 トレンドマイクロ is702
複数のAdvantech製品における複数の脆弱性
アップグレードする 開発者が提供する情報をもとに、最新版へアップグレードしてください。 開発者によると、CVE-2021-38431およびCVE-2021-38389は以下のバージ
2021.10.13 JVN
NTTドコモを騙る不審なSMSが流行、すでに被害額が1億円に及ぶ状況に
NTTドコモは10月2日、「ドコモお客様センター」や「NTTセキュリティ」などを騙るフィッシング詐欺が発生しているとして、あらためて注意を呼びかけました。 同社によると、「ドコモ
2021.10.11 トレンドマイクロ is702
サイバー攻撃グループ「APT-C-36」による南米諸国へのメール攻撃を解説
2019年、トレンドマイクロは、コロンビアを拠点として、南米諸国の企業に対してメール攻撃を展開していると思われる攻撃者についてブログ記事を公開しました。この攻撃者は「APT-C-
2021.10.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Webサイトからの通知の表示を許可する場合は慎重に
Webサイトを渡り歩いていると、アドレスバーの下に「●●(接続先のアドレス)が次の許可を求めています」というダイアログが表示される場合があります。 これは「Webプッシュ通
2021.10.05 トレンドマイクロ is702
標的型RATと同一のファイルレス活動を持つMac向けアドウェア「Bundlore」を解析
リモートアクセストロジャン(RAT)である「NukeSped」のサンプルの調査中、トレンドマイクロは、NukeSpedに散見されるものと同一のファイルレスルーチンを使用している「B
2021.10.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ
企業で使われている Windows デバイスの半数以上が Windows 11 のシステム要件を満たさない
headless 曰く、Lansweeper の推計によると、企業で使われている Windows デバイスの半数以上が自動更新で Windows 11 にアップグレードできないそう
2021.10.04 スラド
攻撃者グループ「StrongPity」がAndroidマルウェアを用いた標的型攻撃を開始か
トレンドマイクロでは最近、シリア電子政府サイト上に掲載された悪意あるAndroidマルウェアのサンプルに関する調査を実施しました。トレンドマイクロでは攻撃者グループ「StrongP
2021.09.30 トレンドマイクロ セキュリティブログ