「アプリ」に関する記事 (90 / 100ページ)
アプリに関する新着記事一覧です。
Horner Automation製Cscapeに複数の脆弱性
Horner Automation社が提供するCscapeは、制御システムアプリケーションプログラミングソフトウェアです。Cscapeには、次の複数の脆弱性が存在します。
境界
2021.08.13
JVN
NortonLifeLock, アバストの買収で合意。WSJ 紙報道
caret 曰く、2019 年にエンタープライズ事業を Broadcom に売却するまではシマンテックとして知られていたサイバーセキュリティ企業 NortonLifeLock が同
2021.08.12
スラド
Apple、波紋を呼んだ児童虐待画像(CSAM)の検出技術に関してFAQを公開
Appleが8月5日に発表した児童性的虐待コンテンツ(CSAM)機能は、各所からプライバシーの扱いにおいて議論を呼んでいる。具体的にはAppleや政府などの機関がこの機能を使用して
2021.08.12
スラド
Microsoft 製品の脆弱性対策について(2021年8月)
2021 年 8 月 11 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。
これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラ
2021.08.11
IPA
Chaos Computer Club、独キリスト教民主同盟には2度と脆弱性を知らせない
Chaos Computer Club (CCC) は 4 日、独キリスト教民主同盟 (CDU) のソフトウェアに脆弱性があっても今後知らせることはないと宣言した (CCC のブロ
2021.08.09
スラド
プレビュー版 Microsoft Edge のセキュリティ強化モード「Super Duper Secure Mode」
Microsoft Browser Vulnerability Research (VR) チームがプレビュー版の Microsoft Edge でテスト中のセキュリティ強化モード
2021.08.08
スラド
Apple、米国内のデバイスで児童性的虐待画像をスキャンするなど子供を守る取り組みを強化
Apple が米国内の Apple デバイスを対象として、子供を性的虐待から守る取り組みの強化を発表した(Apple - Child Safety、 9to5Mac の記事、 Ma
2021.08.08
スラド
悪質ECサイトに関する通報が半年で大幅増、「マッチングアプリ」からの紹介などに注意
一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3:Japan Cybercrime Control Center)は8月4日、悪質なショッピングサイトなどに関する最新の統計情報を公
2021.08.06
トレンドマイクロ is702
2021年7月のフィッシング報告件数、約3万5千件と増加の兆し|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は8月4日、フィッシングに関する2021年7月の集計結果を発表しました。
それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、2021年6月の30,5
2021.08.06
トレンドマイクロ is702
Windows 10、望ましくない可能性のあるアプリケーションを既定でブロックへ
headless 曰く、Microsoft が Windows 10 の望ましくない可能性のあるアプリケーション(PUA) 対策に関するサポート記事を更新し、8 月からコンシューマ
2021.08.05
スラド