「アプリ」に関する記事 (75 / 100ページ)
アプリに関する新着記事一覧です。
TP-Link製ルーターが無断でAviraにデータ送信。1日に8万件と大量
過去にも似た問題が指摘されたことがあったが、TP-Link製ルーターが無断でデータをセキュリティ企業のAviraに送信しているという。TechPowerUpなどが報じたもので、国内
2022.03.14
スラド
入国検疫手続きを短縮できる「ファストトラック」、国内5か所の国際空港で利用可能に
海外からの日本入国時に時間がかかっている検疫手続きを効率化するため、この手続きの一部を事前に済ますことができる「ファストトラック」が導入されている。このファストトラックが成田空港で
2022.03.14
スラド
2022年3月のセキュリティアップデート解説:Adobe社が3件、Microsoft社が92件のパッチを公開
3月8日火曜日にAdobe社とMicrosoft社から最新のセキュリティアップデートが公開されました。今回リリースされたセキュリティ更新プログラムの詳細について確認しましょう。
2022.03.13
トレンドマイクロ セキュリティブログ
メモリ破損の脆弱性「PwnKit」(CVE-2021-4034)をトレンドマイクロの技術で検出・対処する方法を解説
PolKit(旧称「Policy Kit」)は、Unix系OS内でシステム全体のポリシーと権限を処理するコンポーネントであり、非特権プロセスと特権プロセス間の通信を行えるようにする
2022.03.14
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Cloudflare 曰く、同社の全面的なロシア撤退はロシア政府を喜ばせるだけ
headless 曰く、 ロシアからの撤退を表明する西側企業が相次ぐ中、Cloudflare は同社サービスの全面的な撤退を否定している
(Cloudflare のブログ記事、
A
2022.03.11
スラド
IDとPWのみでのGoogleアカウントへのログインが5月30日に終了。サードパーティ製アプリなどに影響
もとの告知がいつ行われたのかはハッキリしないのだが、Googleは5月30日にユーザー名とパスワードのみでGoogle アカウントにログインする「安全性の低い」アプリとデバイスに関
2022.03.10
スラド
Moxa製MXviewシリーズにおける複数の脆弱性
Moxa社が提供するMXviewは、産業用ネットワーク機器の設定や監視、診断を行うネットワーク管理用ソフトウェアです。MXviewには、次に挙げる複数の脆弱性が存在します。
ハ
2022.03.10
JVN
Siemens製品に対するアップデート(2022年3月)
想定される影響は各脆弱性により異なりますが、次のような影響を受ける可能性があります。
SSA-134279
遠隔の第三者によるユーザーアカウントの乗っ取り
遠隔の第三者によ
2022.03.09
JVN
Microsoft 製品の脆弱性対策について(2022年3月)
2022 年 3 月 9 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。
これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラム
2022.03.09
IPA
ウクライナ政府、民間IT技術者を集めてIT軍を組織
ウクライナがロシアのハッカーからの防衛を行うため「IT軍」を創設している。IT軍は2月24日のロシアによる侵略開始後の26日、ウクライナのフョードロフ副首相が国内外のセキュリティ専
2022.03.08
スラド