「アプリケーション」に関する記事 (77 / 100ページ)
アプリケーションに関する新着記事一覧です。
マイクロソフト、8月の月例セキュリティ更新を公開
マイクロソフトは8月14日(日本時間)、月例のセキュリティ更新プログラムを公開しました。
対象となるソフトウェアは、「Internet Explorer」「Microsoft E
2019.08.14
トレンドマイクロ is702
Microsoft 製品の脆弱性対策について(2019年8月)
2019 年 8 月 14 日(日本時間)に Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されています。これらの脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが
2019.08.14
IPA
マカフィー、NanoSecを買収--コンテナーセキュリティを強化へ
サイバーセキュリティ企業のMcAfeeは米国時間8月9日、アプリケーションセキュリティソフトウェアなどのメーカーであるNanoSecを買収することを発表した。買収条件は明らかにさ
2019.08.13
ZDNet Japan
BlackBerry、AIを活用した「BlackBerry Intelligent Security」を発表
カントリーマネージャーの柳澤久永氏は、まず同社の概要を紹介した。1984年にRIM(Research in Motion)として創業後、双方向“ポケットベル”(ページャー)で人気
2019.08.09
ZDNet Japan
「Trickbot」の新しい亜種を確認、難読化されたJavaScriptを利用
トレンドマイクロは、マクロを含むWord文書が添付されたスパムメールがオンライン銀行詐欺ツール(バンキングトロジャン)「Trickbot」の新しい亜種(「TrojanSpy.Win
2019.08.09
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Capital Oneの個人情報漏洩事件でGitHubが訴えられる
headless曰く、
Capital Oneの個人情報漏洩事件に関して、Capital Oneに加えてGitHubを被告とするクラスアクション訴訟が米国で提起された(訴状: P
2019.08.08
スラド
仮想パッチによるパッチ管理と脆弱性対策
企業のオンラインインフラストラクチャが、分散化や、クラウド、モバイル、モノのインターネット(Internet of Things、IoT)といった技術の導入によって複雑化するにつれ
2019.08.07
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2019年7月のIT総括
2019年7月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。
「amazonより重要なお知らせ」というSMSに注意喚起
7月5日、フィッシング対策
2019.08.06
日立 情報セキュリティブログ
Facebook、WhatsAppにバックドアを設定する計画
Anonymous Coward曰く、
Facebookのメッセンジャーサービス「WhatsApp」に、バックドアを設定する動きがあるという。この機能では、特定のアルゴリズムを利
2019.08.06
スラド
「Jenkins」の初期設定で遠隔からのコード実行が可能になる恐れ、管理者は確認を
トレンドマイクロは、人気のあるオープンソースの自動化サーバ「Jenkins」の初期設定で、限られた権限のユーザが管理者権限を取得し、遠隔から任意のコードを実行できる可能性があること
2019.08.05
トレンドマイクロ セキュリティブログ