メッセージングアプリのLINEが11月15日、「サービス向上のための位置情報利用に関するご案内」なるものを出している。位置情報の利用に同意すると、LINEが利用者の位置情報を収集するようになる、という案内だ。これに対し危険性があるとして位置情報の提供拒否を勧める意見が出ている(Togetterまとめ)。 この同意画面はLINEアプリのアップデート後に表示されるとのことで、拒否してもLINEの利...
関連記事
従来型のMCPサーバに潜むSQLインジェクション脆弱性がAIエージェントに及ぼす影響
トレンドマイクロ セキュリティブログ
「多要素認証でも防げない」証券口座乗っ取りにどう備えるか?プロアクティブセキュリティの視点で考える
トレンドマイクロ セキュリティブログ
大分「トキハ」、44万件超の個人情報漏えいか 12万件のクレカ情報も ランサムウェア攻撃で
ITmedia NEWS セキュリティ
過剰特権のコンテナ経由でデータ盗聴:AWS認証情報を露呈させる概念実証を検証
トレンドマイクロ セキュリティブログ
「エージェンティックAI」の実現:テクノロジーとサイバーセキュリティの新たなパラダイムの定義
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...