「AirTag」は犯罪捜査の役に立つ? おとりに使って郵便泥棒を逮捕&盗難車奪還などの事例も
登録日 :
2024.09.16
掲載サイト :
ITmedia NEWS セキュリティ
米カリフォルニア州で郵便物を繰り返し盗まれる被害に遭った女性が、米Appleの紛失防止タグ「AirTag」をおとりに使って容疑者を突き止める出来事があった。AirTagは他にも、犯罪捜査に利用される場合があるが、実際にどれだけ有効なのか。...![]()
関連キーワード
関連記事
クルド人ハッカー集団が日本へのDDoS攻撃を主張、東映アニメーションやサッカークラブなど標的か NTT系がレポート
ITmedia NEWS セキュリティ
Googleが音声詐欺の被害に Salesforce環境に攻撃
ITmedia NEWS セキュリティ
今年のマイクロソフト報奨金プログラムを振り返る: 1,700 万ドルの報酬
マイクロソフト セキュリティチーム
Zero Day Quest: 総額 500万ドルの報奨金を獲得できる最大のハッキング イベントに参加しよう
マイクロソフト セキュリティチーム
情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer」が回避戦略を刷新して活動再開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...