東京都(青少年・治安対策本部)は4月25日、「青少年の携帯電話・スマートフォンの利用状況」に関する調査結果を発表しました。この調査は、都内在住の小学生(4〜6年生)、中学生、高校生の子供に携帯電話などを持たせている保護者1,500名を対象に実施したものです。 それによると、携帯電話とスマートフォンでは、スマートフォンのほうが56.4%と多数派。世代別では、小学生の約16%、中学生の約64%、高校...
関連キーワード
関連記事
ソフトバンク・ワイモバイルのユーザー情報14万件漏えいか 業務委託先が持ち出しや管理不備
ITmedia NEWS セキュリティ
他人から借りたUSB充電器は危険? スマホの「ジュースジャッキング」、対策かわす新手の手口も
ITmedia NEWS セキュリティ
中国製EVからの情報漏れ、英で警戒強まる 防衛企業が社員にスマホ非接続要求報道も
ITmedia NEWS セキュリティ
メタバースの現在地:最新「Apple Vision Pro」の機能やセキュリティを予測と比較
トレンドマイクロ セキュリティブログ
セブン銀行でシステム障害 スマホアプリからの振込が利用できず
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...