朝日新聞によると、公共図書館が警察などに対して利用者が借りていた本の書名や予約状況を提供したことが、「表現の自由」「内心の自由」を脅かす恐れがあるとして問題となっているらしい。問題となった理由としては、北海道県警が求めた提供要請は、裁判官が出す「捜索差し押さえ令状」に基づくものではなく、任意捜査である「捜査関係事項照会」によるものだったためだそうだ(朝日新聞)。 札幌弁護士会が2020年に札幌...![]()
関連キーワード
関連記事
エージェンティック・エッジAI: 開発ツールとワークフロー
トレンドマイクロ セキュリティブログ
生徒の情報入りUSBメモリ&HDD&PC&書類を紛失 川崎市の中学教員、酔って路上で居眠り
ITmedia NEWS セキュリティ
ユニバーサルミュージックのECサイトから顧客情報流出か SNS投稿受け調査
ITmedia NEWS セキュリティ
情報漏えいは“宇宙からも”──9万円の市販アンテナで衛星通信を傍受 海外チームが報告 個人情報や軍事・企業データなど取得
ITmedia NEWS セキュリティ
アスクル、顧客情報などの一部漏えいを確認 ランサム被害受け
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...