ジョン・マカフィー、スペインで逮捕
headless 曰く、「サイバーセキュリティのレジェンド」ことジョン・マカフィー氏がスペインで逮捕されたそうだ。米司法省が5日、マカフィー氏に対する起訴状の秘匿解除とともに発表し
2020.10.07 スラド
東映子会社のサイトから10,395件のクレジットカード情報が漏洩した疑い。なぜかセキュリティコードまで保存
東映の子会社である東映ビデオは9月30日、同社が運営する「東映ビデオ オンラインショップ」で、ユーザーのクレジットカード情報(10,395件)が漏えいした可能性があると発表した(東
2020.10.06 スラド
国際宇宙ステーションの空気漏れ、ロシア側のズヴェズダサービスモジュールで発生していることが判明
headless 曰く、NASAとロスコスモスは9月29日、国際宇宙ステーション(ISS)で標準よりも若干高いレートで空気漏れが発生している問題について、空気漏れしているモジュール
2020.10.01 スラド
学習資料、クイズで学ぶ!働く大人なら最低限知っておきたいネットセキュリティの基本2020公開
法人向け学習資料「クイズで学ぶ!働く大人なら最低限知っておきたいネットセキュリティの基本 2020」を公開開始しました。 今やインターネットは業種や規模に関わりなく、仕事に欠かせ
2020.09.30 トレンドマイクロ is702
国際宇宙ステーションの空気漏れ、再び調査
国際宇宙ステーション(ISS)の空気漏れについて、再び調査が行われている(NASAのブログ記事、 ロスコスモスのニュース記事)。 与圧されているISSで微量の空気漏れが発生するの
2020.09.27 スラド
Windows XP/Server 2003のソースコードが流出か
流出したWindows XP/Server 2003のソースコードとされるものがオンラインで出回っているそうだ(The Vergeの記事、 BleepingComputerの記事、
2020.09.26 スラド
Twitterでハッカーに優しい銀行が話題に
Twitterで一部の銀行がハッカーに優しい仕様だとして話題になっていたようだ。イオン銀行やローソン銀行では、ユーザーの誕生月別に支店名が振り分けられる仕様であることから、支店名か
2020.09.23 スラド
リバースブルートフォース攻撃で狙われやすい暗証番号は? RockYouから流出したパスワードから解析
ドコモ口座などの不正預金引き出し事件で、パスワードを固定しつつもユーザーIDを様々な辞書データなどから総当たり攻撃を行う方法をとるリバースブルートフォース攻撃の注目度が高まっている
2020.09.17 スラド
野村證券の元社員が転職先に顧客情報を流す
野村証券は10日、元社員によって同社の顧客の取引情報が、競合他社である日本インスティテューショナル証券に流出していたと発表した(野村証券、Bloomberg、日経新聞)。 流出
2020.09.15 スラド
米ルイジアナ州地裁、ランサムウェア攻撃を受けて裁判所文書が流出
headless 曰く、米ルイジアナ州第4司法管轄区裁判所(州地裁)のWebサイト(www.4jdc.com)がランサムウェアの被害にあったようだ(HackReadの記事、 Com
2020.09.14 スラド